カテゴリー: 海外ニュース
フランスの新作人気は『スモールワールド』
フランスのゲームデザイナー、B.フェデュッティ氏は毎年恒例のゲーム会「ルドパティック」(Rencontres Ludopathiques)を開いた。氏の知人が3日間にわたって寝る間も惜しんで遊び通すこのゲーム会は今年で15回目になる。 レポートによると、今年最も多く遊ばれ人気があったゲームは『スモー…
新作の人気は『ドミニオン』が圧倒
ドイツのボードゲームサークル「胡椒袋(Die Pfeffersäcke)」が毎年この時期に行っている新作人気投票の結果が、ハンス・イム・グリュック社のホームページで発表された。対象となるのは昨年のエッセンから今年のニュルンベルクまで発売された2009年度の作品。 昨年1位の『ストーンエイジ…
iPhoneにドイツゲーム続々
携帯端末のiPhone(iPod touch)用に、今月、クニツィアの『タブラ・ラサ』とシャハトの『ズーロレット』が発売される。英語とドイツ語のみだが、ダウンロード販売なので日本でも遊ぶことができそう。 クニツィアの『タブラ・ラサ』は1999年にドイツで発売されたカードゲーム。今回発売されるのはその…
ヒッポダイス2009はアメリカ人
ドイツのボードゲームサークル「ヒッポダイスゲームクラブ」は、第21回となるデザイナーコンテストの結果を発表し、アメリカ人のD.サリバン氏が優勝した。 ヒッポダイス・デザイナーコンテストは毎年開かれているアナログゲームのアイデアコンテスト。未発表(製作数100部以下)のゲームが対象となる。A4用紙2枚…
『アグリコラ』木製コマセット
アメリカのゲームメーカー、メイデイゲームズは『アグリコラ』に使用可能な木製コマセットを今月発売する。木・レンガ・葦・石・小麦・野菜・食料(魚・肉・パン)のセットが29.95ドル、家族コマのセットが15.95ドル。 『アグリコラ』は自分だけの箱庭を作るのが楽しみのひとつ。第一版ではキューブやコイン状だ…
年間キッズゲーム賞が年間ゲーム大賞を上回る売上
ラベンスバーガー社がニュルンベルグ国際玩具見本市にちなんで報告したところによると、同社の『誰だったでしょう?』の売上がコスモス社の『ケルト』を上回ったことが分かった。ドイツ年間キッズゲーム大賞の受賞作が、年間ゲーム大賞の受賞作の売上を上回るのは史上初。 『誰だったでしょう?』はAIを内蔵した機械がし…
『ドミニオン』に日本語版計画
昨年のエッセンで発売されて以来、各地で大人気を博している『ドミニオン』に、日本語版の計画が進んでいることがリオグランデ社のホームページで明らかになった。 明らかになったのはリオグランデ社がクリスマス前に掲載した年末年始の挨拶文。その中で、『ドミニオン』がわずか2ヶ月で売り切れ、2月に再発売する予定で…
カタン・バイキングセット
カタン関連商品を扱うドイツのオンライン店、カタンショップは、木製のバイキングセットを発売した。9.90€。下記のリンクからスライドショーで細部を見ることができる。 バイキングセットは道・家・街・盗賊・海賊・騎士・メトロポリスのコマだけのセット。基本セット、航海者、騎士と古城のシナリオでコ…
エッセンの人気は『ドミニオン』
10月23日から4日間にわたって、エッセン国際ゲーム祭が開かれた。ボードゲーム専門誌のフェアプレイが毎年行っている人気調査の最終結果によると、『ドミニオン』が一番人気となった。 この人気調査では、フェアプレイ誌のブースで新作リストが配布され、来場者が遊んだゲームを5段階評価する。これをリアルタイムで…