Posted in 日本語版リリース

『テラミスティカ:ファン勢力』日本語版、11月29日発売

<img class='new_mark_img1' src='https://img.shop-pro.jp/img/new/icons6.gif' style='border:none;display:inline;margin:0px;padding:0px;width:auto;' />【予約商品】テラミスティカ:拡張 ファン勢力 日本語版【11月29日発売】テンデイズゲームズは11月29日、『テラミスティカ:ファン勢力(Terra Mystica: Fan Factions / Fan Völker)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:P.アムバーグ&E.アンドラーデ&C.アトキンス&A.ボブロフ&I.チルドレス&D.エドワーズF.エルリアチ&C.ハリス&R.ホール&J.ラーセン&M.ラーセン&キタノマサシ&L.マッキネス&H.パテル&R.パテル&M.ルーマン&J.ステグマイヤー、イラスト:D.ローハウゼン、2~5人用、12歳以上、60~150分、4620円(税込)。プレイするためには『テラミスティカ』本体が必要。ゲームマーケット2025秋では、イエローサブマリンブースで先行販売される。

2021年に開かれたコンテストで、有名デザイナーを含む世界中のファンが考えた新勢力20種のセット。フォイヤーラントシュピーレ(ドイツ)から今秋発売されたばかり。

ゲーム内の7色それぞれに2種ずつと、多色勢力として氷と火の2種(氷と火)を収録。BGAでのテストとフィードバックによってプレイアビリティとバランスの調整を行った。これまでの勢力と比べ、凝った趣向のユニークな勢力の登場により、それらの能力を活かしたプレイを模索する楽しみを提供する。

テンデイズゲームズ:テラミスティカ:拡張 ファン勢力 日本語版

Posted in 日本語版リリース

お題の単語をいくつ言える?『ハステ・ヴォルテ?』日本語版、12月6日発売

クロックワイズワークスは11月22日、『ハステ・ヴォルテ?(Haste Worte?)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:W.クラマー&M.キースリング、アートワーク:別府さい、3~8人用、10歳以上、30~45分、、4400円(税込)。ゲームマーケット2025秋にて先行発売される。

1997年にFXシュミット(ドイツ)から発売され、現在はフッフ!(ドイツ)が取り扱っているロングセラーのワード連想ゲームがついに日本語版になった。お題から他の人とかぶらないできるだけたくさんの単語を書いて、宣言した数だけ発表することを目指す。

お題が発表されたら砂時計が落ちるまでに単語を書いて、いくつ読み上げられるかを宣言。宣言した数が少ないプレイヤーから発表し、宣言した分だけ発表できたらコマを進める。前のプレイヤーが発表したものは発表できないので、連想力とともに適切なビッドも問われる。

480のお題は一部を日本向けにローカライズ。文化の違いを考慮しつつ、ドイツ語の綴りは意味や発音を活かして変更を加えた。ゲーム初心者やファミリーから、経験者まで幅広く楽しめるパーティーゲームだ。

内容物:カード 110枚(お題カード 48枚、ハンディキャップカード 12枚、宣言カード 48枚、スタートカード 1枚、ゴールカード 1枚)、プレイヤーコマ 8個、砂時計 1個、記入用紙 1冊、ルールブック 1冊