Posted in 日本語版リリース

走り書きされた薬を探す『ドクタースクリブル』日本語版、11月14日発売

ケンビルは11月14日、『ドクタースクリブル(Dr Gribouille)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:R.カテジャン、イラスト:M.ディグツ、2~5人用、10歳以上、10分、3300円(税込)。10月20日まで下記サイトにて先行販売中。

『ダイブ』『アウチ!』などの作者がデザインし、スタジオH(フランス)から今春発売された作品。時間のないドクターが走り書きした処方箋から薬を探すリアルタイム協力ゲームだ。

今回の患者が登場し、必要な薬の種類と体力が示される。ドクター役のプレイヤーはその薬カードを受け取り、制限時間内に薬の名前をメモに書き写す。他プレイヤーは薬剤師役で、そのメモを見て制限時間内に指定の文字列の薬を探し、組み合わせる。正解すれば体力が回復し、3ラウンドで体力回復すれば治療成功となる。

薬の名前はアルファベットで長く、書き写す時間も探す時間も限られている。読めない字を教えてもらう電話トークンと、間違っている薬を指摘できる間違いトークンを活用して正解を目指そう。治療に成功すれば、難易度の高い患者が待っている。

ケンビル:ドクタースクリブル 日本語版

Posted in イベント

国内9社が参加「第1回TOY GAME CUP」1月12日開催

東京・池袋サンシャインシティにて1月12日、「第1回TOY GAME CUP(トイゲームカップ)」が開催される。11:00~18:00、参加無料。11月16日まで下記サイトにて参加チーム(3人1組)を募集中(15組予定、応募多数の場合は抽選)。

年齢や性別に関係なく、対面でリアルに競い合える“トイゲームならではの魅力”を多くの人に伝えたいという思いから、玩具関連メーカー9社(エポック社、カワダ、タカラトミー、ハズブロジャパン、ハナヤマ、バンダイ、マテル・インターナショナル、メガハウス、ラベンスバーガージャパン)が参画。

ウノ ハンパねぇ!』『オートリオ』『黒ひげ危機一発』『ジェンガ クラシック』『スーパーイタイワニー』『ストライク』『ブタミントン』『ミスターダイヤモンド』『野球盤 3Dエース スーパーコントロール』を競技種目とし、予選ラウンド、準決勝、決勝を経て優勝チームを決める。

応援ゲストとしてタレント(未発表)も参加し、優勝チームにはオリジナルトロフィーと副賞が授与されるなど、豪華な大会になる見込み。参加資格は国内在住の6歳以上(チーム全員が未成年の場合は保護者の同行が必要)で、実力だけでなく運も重要な要素となるゲームが多いため、年齢を問わず誰もが優勝を狙えそう。応募は下記サイトから。

第1回TOY GAME CUP公式サイト