タグ: 協力
ドルフロマンティーク・ボードゲーム(Dorfromantik: Das Brettspiel)
追加要素のアンロック 『ドルフロマンティーク(村のロマン主義)』は、ベルリンの学生が開発したコンピュータゲーム(スチーム版/任天堂スイッチ版)である(公式ウェブサイト)。六角形タイルを並べるパズルゲームで、もとよりボードゲーム色が強かったが、その後に公式ボードゲーム版がペガズスシュピーレから発売され…
シリーズ第3弾『ミクロマクロ:クライムシティ オールイン』日本語版、2月上旬発売
ホビージャパンは2月上旬、『ミクロマクロ:クライムシティ オールイン(MicroMacro: Crime City – All In)』日本語版を発売する。ゲームデザイン&イラスト:J.ジッヒ、1~4人用、12歳以上、15~45分、4400円(税込)。 ドイツ年間ゲーム大賞受賞作品の絵探し探偵ゲーム…
お題一新、チーム戦モードも『ito レインボー』12月15日発売
アークライトゲームズは12月15日、『ito レインボー』を発売する。ゲームデザイン&イラスト:326(ナカムラミツル)、2~14人用、5~15分、8歳以上、2200円(税込)。拡張セットではなく、単独でプレイできる。 累計発行10万部超、発想力と会話の楽しさで定番となった『ito』の新バージョン。…
並んだカードでお題を達成『カフーツ』日本語版、11月発売
リゴレは11月、『カフーツ(Cahoots)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:K.グルール、ソロモードデザイン:林尚志、イラスト:A.ドイッセン&TANSAN、1~4人用、10歳以上、20分、2200円(税込)。ゲームマーケット2022秋にて先行発売された。 オリジナルはゲームライト社(アメリカ…
協力して王政を倒すトランプ『レジサイド』日本語版、11月下旬発売
ホビージャパンは11月下旬、『レジサイド(Regicide)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:P.アブラハムス&L.バッジャー&A.リッチデール、イラスト:スケッチゴブリン、1~4人用、10歳以上、5~20分、2200円(税込)。 悪しき王政の強力な敵12人を倒す協力ゲームで、バッジャーズ・フロ…
6つのストーリーで冒険『オルトレー』日本語版、9月22日発売
アークライトは9月22日、『オルトレー(Oltréé)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:A.ボザ&J.グリュンプ、2~4人用、10歳以上、60~120分、10780円(税込)。 オリジナルはスタジオH(フランス)から2021年に発売された。大賞作家のボザらがデザインした作品で、UKゲームズエキス…
協力ゲーム拡張『ワイナリーの四季:ザ・ワールド』日本語版、9月8日発売
アークライトゲームズは9月8日、『ワイナリーの四季:ザ・ワールド(Viticulture World: Cooperative Expansion)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:M.シャー&F.テスティーニ、イラスト:A.ボスレー、1~6人用、14歳以上、75~95分、6380円(税込)。プ…
協力ミステリーゲーム『真紅のアンティーク』8月12日発売
グループSNE/cosaicは8月12日、協力ミステリーゲーム『真紅のアンティーク』を発売する。ゲームデザイン:河端ジュン一、アートワーク:さかいだちひろ、1~4人用、12歳以上、90分、2200円(税込)。 マーダーミステリーシリーズ・マーダーミステリーミニシリーズで合計20タイトルを発表している…
お宝まで道をつなごう『レース トゥ ザ トレジャー』日本語版、7月発売
ドリームブロッサムは7月、『レーストゥザトレジャー(Race to the Treasure!)』日本語版を発売した。ゲームデザイン:G.マノラ、イラスト:A.マーフィー、1~4人用、5歳以上、20分、2970円(税込)。 オリジナルはゴーキッズ/玩樂小子(台湾)から2012年に発売された作品。道を…
全部覚えて答えよう『小学館の図鑑NEO 昆虫の多すぎるゲーム』7月13日発売
小学館は4月22日、「小学館グッドゲームズ」シリーズ第3弾として『小学館の図鑑NEO 昆虫の多すぎるゲーム』を発売する。ゲームデザイン:佐々木隼(オインクゲームズ)、2~6人用、6歳以上、20分、2420円(税込)。 ドロッセルマイヤーズとコロコロコミックのコラボによる「老若男女、家族とでも、友だち…