タグ: ハンス
『カルカソンヌ20周年記念版』日本語版、9月1日発売
メビウスゲームズは9月1日、『カルカソンヌ20周年記念版(Carcassonne: Jubiläumsedition 2020)』日本語版を発売した。ゲームデザイン・K.J.ヴレーデ、イラスト・M.グレーバー&A.ペツケ、2~5人用、7歳以上、30~45分、4200円(税込)。 2001年にドイツ年…
2021年年明けの新作:ハンス・イム・グリュック
★カルカソンヌ20周年記念版(Carcassonne – 20 Jahre Jubiläumsedition) ゲームデザイン・K.J.ヴレーデ、イラスト・M.クレーバー&A.ペツケ、5月発売予定。 2001年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞して20年を記念する特別版。『カルカソンヌJ』と同…
ハンス社、『マルコポーロの旅路』の黒ダイスについて謝罪
ハンス・イム・グリュック社(ドイツ)は8日、同社の製品『マルコポーロの旅路』シリーズに使用されている黒いダイスが黒人奴隷を想起させるという指摘について釈明を発表した。配慮が足りなかったことを謝罪し、再発防止に努めるという。 『マルコポーロの旅路』シリーズはダイスプレイスメントゲームで、ダイスをワーカ…
協力して壁画を完成させよう!『パレオ』日本語版、3月4日発売
アークライトゲームズは3月4日、『パレオ ~人類の黎明~(Paleo)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・P.ルステンマイアー、イラスト・D.マイヤー、1~4人用、10歳以上、45~60分、5800円(税別)。 旧石器時代を舞台にマンモスを狩って食料を調達し、壁画を完成させる協力ゲーム。ハンス・イ…
パレオ(Paleo)
人類は進化していく 石器時代にマンモスを狩り、壁画を完成させる協力ゲーム。ハンス・イム・グリュック社のシュピール・デジタル’20新作だが、コスモス社サイズの正方形大箱に入っているのは珍しい。奉行問題が出ないようにして、みんなで創意工夫をする楽しさを生み出している。 各自2人ずつ人物カード…
ボード&ダイス社・ハンス社がタッシーニ氏打ち切り 差別語使用で
『ツォルキン』や『マルコポーロの旅路』などで知られるイタリアのボードゲームデザイナー、D.タッシーニ氏(写真)が、Facebookでのコメントで差別語を用いたとされ、ボード&ダイス社(ポーランド)とハンス・イム・グリュック社(ドイツ)は、同氏の作品制作や販売を中止することを発表した。ウェブ上では賛否…
いざヨーロッパへ!『マルコポーロ 大いなる帰還』日本語版、6月25日発売
アークライトゲームズは6月25日、『マルコポーロ 大いなる帰還(Marco Polo II: Im Auftrag des Khan)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・S.ルチアーニ&D.タシーニ、イラスト・D.ローハウゼン、2~4人用、12歳以上、プレイヤー人数×30分、7000円(税別)。拡…
カード2択で文明発展『ハダラ』日本語版、4月9日発売
アークライトゲームズは4月9日、『ハダラ(Hadara)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・B.シュヴェア、イラスト・D.マイアー、2~5人用、10歳以上、45~60分、5800円(税別)。 オリジナルは昨春、ハンス・イム・グリュック社(ドイツ)から発売された。『リビングストン』『エマラの王冠』の…
周到な準備でロケット発射『リフトオフ』日本語版、12月12日発売
アークライトは12月12日、宇宙開発ゲーム『リフトオフ(Lift Off)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・J.ヴァンデアステーン、イラスト・クリエーティフブンカー&N.ラモス&A.レーシュ、2~4人用、12歳以上、プレイヤー人数×30分、5800円(税別)。 ハンス・イム・グリュック社から昨秋…
モルゲンランド(Morgenland)
入札型ワーカープレイスメント 今なお続いているキーシリーズ(差最新作は『キーフラワー』)の第2作目『キーダム』(1998年)のリメイクで、ワーカープレイスメントの元となった作品のひとつ(当時は「ワーカープレイスメント」という概念はなかったが)。ハンス・イム・グリュック社がテーマを中世ファンタジーに変…