Posted in 海外ニュース

ウーバープレイ廃業

アメリカのゲームメーカー、ウーバープレイ(Überplay)社は4月28日、ウェブページで廃業したことを明らかにした。2003年以来、ドイツゲームの英語版を出版してきた同社が5年足らずで幕を閉じることになった。原因は明らかにされていないが、ドル安や原材料価格の高騰なども影響したと見られる。…

Posted in 海外ニュース

ドイツ年間ゲーム大賞トト、まもなく開始

ドイツのボードゲーム情報サイト「シュピールボックス・オンライン」では3月20日の12時(日本時間の20時)から年間ゲーム大賞トトを始める。昨年の秋から現在にかけて発売された新作ゲームの中から、大賞を取るゲームを予想し、正解者の中から先着1名に賞品が贈られる。 先着なので最初が肝心。今日の20時にはパ…

Posted in 海外ニュース

絶版リスト2008

ドイツのボードゲーム情報サイト「シュピールボックス・オンライン」は、マールブルクのゲームアーカイブの協力で今年の絶版リストをまとめた。メーカーでもう作っていないというもので、市場に出回っている分はまだ入手可能。人気のあるものは品切れが早く始まる可能性があるので、入手を検討している方は優先順位を上げる…

Posted in 海外ニュース

ヒッポダイスデザイナーコンテスト2008

新人ボードゲームデザイナーの登竜門となっているヒッポダイスデザイナーコンテストの結果が3月7日に発表された。20回目の記念となる今年も数多くの作品が応募され、主要ボードゲームメーカーの編集者が3ヶ月にわたって審査した結果は以下の通り。 1位のリースケ氏は『晴れたらいいね(Wind und Wette…

Posted in 海外ニュース

『チケットトゥライド』カードゲーム、5月発売

デイズ・オブ・ワンダー社は今年5月、『チケットトゥライド』のカードゲームを発売する予定であることを明らかにした。ドイツ年間ゲーム大賞を受賞し、日本語版も発売されたアメリカマップから数えてシリーズ第6作目(北欧マップを除く)。デザイナーのA.R.ムーン氏が早くから明らかにしていた構想が実現する。 ゲー…

Posted in 海外ニュース

ドイツゲーム界、任天堂DSに進出

ドイツでボードゲームデザイナーの手によるDSソフトが相次いで発売されることが分かった。 まず国内のボードゲーム愛好者にも高い評価を得ているドイツのゲームデザイナー、R.クニツィア氏による任天堂DSソフトでタイトルは『クニツィア博士の論理コーチ(Dr. Reiner Knizias Logik-Coa…

Posted in 海外ニュース

『頭脳絶好調』ドイツ選手権開催

ゲームメーカーのコスモス社(シュトゥットガルト)と家族向けのゲーム会を主催する団体ファミリーゲームズは、今日からドイツで『頭脳絶好調(Einfach Genial)』のドイツ選手権を始める。1年を通して全国50箇所で予選が行われ、各2名の代表で来年1月に決勝を行う。 『頭脳絶好調』はR.クニツィアの…

Posted in 海外ニュース

『アクワイア』が6月再版予定

Boardgame Newsによると、S.サクソンの名作ボードゲーム『アクワイア』が6月にアヴァロンヒル社よりリメイクされることが明らかになった。同社の設立50周年を記念しての発売。 新版は10.5インチ(27cm)四方の正方形の箱(ツォッホやコスモスのサイズ)で、前の版から比べるとややコンパクトに…

Posted in 海外ニュース

ドイツのボードゲーム市場、4億ユーロを突破

主要ボードゲームメーカーの代表で構成されるボードゲーム専門委員会(Fachgruppe Spiel)は、来週から開催されるニュルンベルグおもちゃ見本市に合わせて、市場調査結果を発表した。 同委員会によると昨年のボードゲーム・カードゲームの総売り上げは4億ユーロ(633億円)を突破。パズルも含めると玩…

Posted in 海外ニュース

ハズブロー、クラニウムを買収

『モノポリー』や『スクラブル』を販売しているアメリカの玩具メーカー、ハズブロー社は4日、ボードゲームメーカーのクラニウムを買収したことを発表した。ハズブロー社にはすでにパーカーブラザーズやミルトン・ブラッドリーといったボードゲームブランドがあり、これにクラニウムを加えることによってボードゲーム事業を…