Posted in 海外ニュース

シュピール16:出展、初の1000団体超え

10月にドイツで開かれる世界最大のボードゲームメッセ「シュピール」で、出展団体が初めて1000を超えることが主催のフリードヘルム・メルツ社の発表で明らかになった。昨年の911団体から約1割増となる。 国別でも昨年の41から50カ国に増加。会場も昨年から2ホール追加される。新作の増加に対応して、プレス…

Posted in 海外ニュース

『横濱紳商伝』英語版キックスターター、目標の10倍以上で達成

5月のゲームマーケット2016春で発売された『横濱紳商伝』(OKAZU Brand)について、TMG社(アメリカ)が英語版”Yokohama”の製作資金をキックスターターで募集したところ、目標額40,000ドルの10倍を超える43万ドル(約4500万円)を5784人が出資した…

Posted in 海外ニュース

シュピール’16:現地梱包発送サービススタート

ドイツ・エッセンで10月13日から4日間にわたって開催される世界最大のボードゲームイベント「シュピール’16」にて、初めて現地梱包・発送サービスが行われることになった。ゲームマーケットのゆうパックサービスと同様、購入したゲームを会場から発送することができる。日本への発送も可能だ。 シュピ…

Posted in 海外ニュース

4月30日は国際ボードゲームの日

国際ボードゲームの日(International TableTop Day)は4年前、世界中でボードゲームを遊ぼうとアメリカの愛好者たちによって設けられた日である。毎年4月上旬の土曜日だったが、今年は30日。 この日にあわせて、北米、ヨーロッパを中心に世界中でボードゲーム会が開かれる。日本での登録は…

Posted in 海外ニュース

第1回『お邪魔者』世界選手権、11月にハンガリーにて

アミーゴ社は今年11月、第1回『お邪魔者』世界選手権を実施することを発表した。5~6月にドイツ国内予選を行い、10月のシュピール会期中にドイツ選手権、そして11月26日にハンガリーのブダペストで世界選手権を開く。 『ウィザード』『セット』に続いて大会が開かれることになった『お邪魔者』は、日本語版も発…

Posted in 海外ニュース

ポーランドの『コレイカ』、ロシアで発売禁止に

ロシアの政府機関が今月、「共産主義者のモノポリー」と呼ばれる、ポーランドのボードゲーム『コレイカ(行列)』を、反共産主義を広める内容があるとしてロシアでの販売を禁止したことが明らかになった。 『コレイカ(行列)』はポーランド政府機関が制作したボードゲームで、共産党政権下のポーランドの退屈な日々を追体…

Posted in 海外ニュース

F.グルーバー逝去、ドイツゲーム興隆に貢献

90年代のドイツゲームの興隆に大きな貢献を果たしたドイツ人ゲーム評論家F.グルーバー氏が18日、癌で逝去した。59歳だった。 『カタン』の作者K.トイバー氏が1993年に立ち上げたTMシュピーレにメンバーとして加わり、玩具会社のジンバ・トイズに紹介してゴルトジーバー・レーベルを生み出した。TMシュピ…

Posted in 海外ニュース

ウィンドライダー・ゲームズ設立、第1弾は『ラー』

アスモデ・ノースアメリカは15日、ラスベガスで行われているゲーム製造者連盟(GAMA)トレードショーにて、新しいスタジオ「ウィンドライダー・ゲームズ(Windrider Games)」の設立を発表した。第1弾としてR.クニツィアの『ラー(Ra)』新版を今夏か今秋に発売する。 ウィンドライダー・ゲーム…

Posted in 海外ニュース

エッセンのホテルメーヴェンピック閉業、再開は10月

世界最大のボードゲームイベント「シュピール」で利用者の多いドイツ・エッセン中央駅前のホテル「メーヴェンピック」が、昨年末で閉業していたことが明らかになった。別のホテルチェーンが今年10月の再開を目指しているが、シュピールの会期に間に合うかどうかは不明となっている。 エッセン中央駅を降りるとそびえたつ…

Posted in 海外ニュース

ドイツのボードゲーム市場、前年比10%増

ドイツのボードゲーム出版社協会(Spieleverlage e.V.)は1月24日、ニュルンベルク玩具見本市の開催に合わせて2015年のボードゲーム売上を発表した。 発表によると、2015年の「ボードゲームとパズル」のジャンルは前年比10.3%の売上増。キッズゲーム全体で20%以上、未就学児向けのキ…