Posted in 海外ニュース

シュピールボックス誌付録にウォレス

ドイツのボードゲーム専門誌『シュピールボックス(Spielbox)』2011年第2号付録に、イギリスの人気ゲームデザイナー、M.ウォレス氏のオリジナル作品が掲載された。 収録されたのは『グレートウェスタン(Great Western)』で、イギリスを舞台にした鉄道ゲーム。都市間を鉄道でつないで収入を…

Posted in 海外ニュース

カルカソンヌ10周年、特大ケーキでお祝い

ドイツのボードゲーム『カルカソンヌ』の版元であるハンス・イム・グリュック社と、販売を行なっているシュミット社が先月、カルカソンヌ10歳の祝賀パーティを行っていたことが明らかになった。 誕生祝は毎年ニュルンベルク国際ゲーム祭の前夜に、居酒屋で行われているパーティに合わせて行われた。関係者がさまざまなゲ…

Posted in 海外ニュース

年間デザイナー賞にボウザ

アメリカのボードゲーム評論家L.レヴィ氏は、2010年の年間デザイナー賞(Designer of the Year)としてA.ボウザ氏(フランス)を選んだ。 この賞はアメリカのニュースサイト「ボードゲームニュース」で5年前から行われている企画。過去1年間で、デザインが最も注目されたボードゲームデザイ…

Posted in 海外ニュース

フレッドディストリビューション、フェイス2フェイスを買収

グリフォンゲームズとイーグルゲームズのブランドを所有するフレッド・ディストリビューション(FRED Distribution、アメリカ)が、フェイス2フェイスゲームズ(Face 2 Face Games)を買収したことが明らかになった。 フェイス2フェイスゲームズは名デザイナー、故S.サクソン氏の遺…

Posted in 海外ニュース

『チケットトゥライド』マップデザインコンテスト

鉄道ゲーム『チケットトゥライド』のメーカー、デイズ・オブ・ワンダー社(アメリカ)が、2012年に発売10周年を迎えるにあたり、賞金1万ドルのマップデザインコンテストを開催している。4月15日エントリー〆切。 応募方法はまず、ホームページからエントリーフォーム(PDF)をダウンロードし、プリントアウト…

Posted in 海外ニュース

チーパスゲームズ、ダウンロードサービス開始

『キル・ドクターラッキー』『脳みそ大強盗』など、安価なコンポーネントとひねりの利いたデザインで一世を風靡しながらも、活動休止状態にあったチーパスゲームズ(アメリカ)がホームページの活動を再開した。製品の販売は行わず、旧作を無料ダウンロードできるようにする。 活動休止になったのは、社長兼メインデザイナ…

Posted in 海外ニュース

ドミニオンニュース2011

『ドミニオン』のオリジナル版の発売元であるリオ・グランデゲームズ社(アメリカ・ニューメキシコ州)は、2月7日付のニュースレターで、『ドミニオン』の近況について報じている。 ニュースレターによれば、ドミニオンの売上は伸び続けており、昨年末で100万セット(世界各国語版・拡張含む)に達した。2001年度…

Posted in 海外ニュース

『世界の七不思議』に高い評価

ドイツのボードゲームサイト「シュピーレ・ウムフラーゲ(Spieleumfrage)」では、秋の人気アンケート結果を発表した。1位は『トロワ(Troyes)』。このサイトの人気アンケートは年に2回行われており、今回は284名がネット投票した。数字は6段階評価の平均(ベイズ推定)で、数字が小さいほど高い…

Posted in 海外ニュース

『世界の七不思議』より評価の高かったゲーム

先月のエッセン国際ゲーム祭で、フェアプレイ誌が行った人気投票「スカウトアクション」の結果は、得票数30票以上に限定されていた。ボードゲームニュースには、30票を下回るゲームの評価が写真で掲載されている。 これによると、ツリーフロッグの『ロンドン(London)』が1.61、ホワイトゴブリンゲームズの…

Posted in 海外ニュース

エッセン国際ゲーム祭、来場者新記録

10月21日から4日間にわたって、ボードゲームでは世界最大のイベント、エッセン国際ゲーム祭が行われ、来場者が154,000人と新記録をマークした。一時期15万人を割り込んでいたものの、昨年、今年と増加傾向にある。 初日の開場時間には、チケット売り場に長い行列ができ、2時間かかった人も。また44000…