カテゴリー: ゲーム賞
ゲーム100選にバイワードほか
アメリカのゲーム専門誌ゲームズ・マガジンが年末のバイヤーズガイドとして発表しているゲーム100選(The GAMES 100)の2005年が発表されました。大賞にはシド・サクソン氏の遺作ワードゲーム、バイワードが選ばれています。 9部門のベストゲームでは、6月に発表されたオリジンズと同様にほとん…
オランダゲーム賞にマハラジャ
オランダゲーム賞審査委員会は10月4日、2004年のオランダゲーム賞を発表しました。7月に審査委員会がノミネートした8タイトルの中から一般投票が行われ、オランダとベルギーから集まった計422票によって大賞に輝いたのはマハラジャ。面白いと思う順に3つを投票し、上から4,2,1点として集計する方式で、…
IGA2004、大賞にサンクトペテルブルグ
国際ゲーマーズ賞(International Gamers Award)選考委員会は21日、先月発表されたノミネート作品から、今年の国際ゲーマーズ賞を発表しました。一般ストラテジー・多人数部門はサンクトペテルブルグ。ドイツゲーム賞に引き続く受賞で、世界中の愛好者を魅了していることを示しました。2人…
フィンランド年間ゲーム大賞にカルカソンヌ
カルカソンヌがフィンランド年間ゲーム大賞を受賞。実は10年以上続いている賞だ。子ども部門ははちゃめちゃジェットコースター。各所で言及されることが多いのに、国内のどこでも取り扱っていないという謎の一品。(Spielbox-online)
オーストリアゲーム大賞に「頭脳絶好調」
オーストリア・ゲームアカデミーは17日、2004年のオーストリアゲーム大賞(Spiel der Spiele、ゲーム・オブ・ゲームズ)を発表しました。4年目の栄冠にはR.クニツィア作の多人数アブストラクトゲーム、頭脳絶好調が輝きました。同時に発表された6部門11タイトルのヒットゲーム(Spiele…
新ゲーム賞「アレックス」
SAZ(ゲームデザイナー連盟)は来夏、故アレックス・ランドルフ氏にちなんだ新しい賞「アレックス(ALEX)」を発表することを明らかにしました。 この賞はゲームの個別タイトルについて与えられるものではなく、ゲームを扱ったドイツ語のテレビ・ラジオ番組および新聞記事を対象に、ゲーム・ジャーナリストたち…
IGA2004、ノミネート発表
国際ゲーマーズ賞(International Gamers Award)選考委員会は11日、今年のノミネート作品を発表しました。この賞は歴史シミュレーション部門と一般ストラテジー部門に分かれており、前者は6月に発表、今回は後者の発表となります。一般ストラテジー部門は多人数部門と2人部門に分かれてお…
オランダゲーム賞2004ノミネート
オランダゲーム賞審査委員会は7月19日、2004年のオランダゲーム賞ノミネート作品を8タイトル発表しました。9月4日からオランダ人による一般投票が始まり、1ヶ月後の10月4日に結果発表、同29日に行われるアイントホーフェン・ゲームスペクタクルにて授賞式が行われます。 対象は昨年6月から今年5月まで…
オリジンズ・アワードに七王国の玉座など
先月末に開催されたオリジンズ2004で発表されたゲーム賞オリジンズ・アワード2003(主催:アドベンチャー・ゲーミング・アーツ&デザイン・アカデミー)がホームページに掲載されました。26部門のうち、アブストラクト部門にゼンドー(禅道)、カードゲーム部門にバン!、ボードゲーム部門に七王国の玉座ボード…
トリック・トラック、大賞は乗車券
フランスのオンライン・ゲームマガジン『トリックトラック』は5月29日、2004年のゴールデンエース賞を発表しました。10タイトルのノミネートから9人の選考委員が選んだ大賞は、乗車券となりました。選考委員会は大賞受賞作について、何度も遊びたいと思わせる魅力があり、コンポーネント、システムともに優れて…