Posted in は行 

フリップ7(Flip 7)

もう1枚行くか、それとも降りるか 同じ数字をめくる前に降りて得点することを目指す運試しゲーム。『テレストレーション』のUSAポリーゲームズ(アメリカ)が2019年に改名したOpゲームズから発売され、コスモス社から発売されたドイツ語版がドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされた。ゴールデンギーク賞ではパー…

Posted in あ行  国産

ウキヨエ(Ukiyo-E)

溜め込んでいたらラウンド終了 歌麿、写楽、北斎、広重……浮世絵を絵師別に他プレイヤーより多く集めて個展を開くカードゲーム。M.シャハトのデザインでラベンスバーガー(ドイツ)が2003年に発売した『クレイジーチキン』のカード構成を変え、4人まで遊べるようにした。なおシンプリーファン(アメリカ)がテーマ…

Posted in 日本語版リリース

クイズの答えを合計21に『ブラインドジャック』日本語版、8月上旬発売

ホビージャパンは8月上旬、『ブラインドジャック(Blind Jack)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:M.メラ&N.メラ&A.ルクラーク&M.トゥリエール、イラスト:M.クロース、2~12人用、10歳以上、15分、2640円(税込)。 ブルーオレンジグループのゲームスタジオ「バンジョ」(フラン…

Posted in 国内ニュース

カプセルトイで『ボブジテンmini』発売

アイピーフォーは7月中旬、『ボブジテンmini』を発売した。イエロー、オレンジ、グリーン、ブルーの全4種、1回300円。 『はぁって言うゲームmini』『ソクラテスラmini』『美術大戦mini』『たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。mini』に続く国産人気カードゲームの縮尺版。高さ50mm…

Posted in 日本語版リリース

2つの歯車でアクション選択『ウィンドミル・バレー』日本語版、8月8日発売

CMONジャパンは8月8日、『ウィンドミル・バレー(Windmill Valley)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:D.ガルシア、イラスト:P.コデソ&Z.ウムゲルター、1~4人用、14歳以上、45~90分、8800円(税込)。 19世紀のオランダで、チューリップ農園を発展させて成功を目指すエ…

Posted in 日本語版リリース

人生は足の引っ張りあい『すまいるライフ』日本語版、8月上旬発売

ホビージャパンは8月上旬、『すまいるライフ(Smile Life)』日本語版を発売する。ゲームデザイン&イラスト:A.セバ、2~6人用、12歳以上、20分、3960円(税込)。 最も多くの「スマイル」を集めて最高の人生を過ごすことを目指すカードゲームで、フランスのジャーナリストが2019年に自費出版…

Posted in イベント

「オインクゲームズのボードゲーム15年展」東京青山で7月17〜23日開催

オインクゲームズは東京・南青山のスパイラル(地下鉄表参道徒歩1分)にて1週間、「オインクゲームズのボードゲーム15年展」を開催する。7月17日(木)〜23日(水)11:00〜19:00、入場無料。 オインクゲームズの創立15周年を記念した企画展。これまでの作品、ボードゲームができるまでの流れ、ものづ…

Posted in ドイツ年間ゲーム大賞

ドイツ年間ゲーム大賞2025に『ボムバスターズ』、日本人初受賞

ドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)選考委員会は13日18時00分(日本時間の25時00分)、ベルリン市内のホテルにて今年度大賞の発表と授賞式を行った。5月に発表されていた(TGiWニュース )各3タイトルのノミネート作品から、赤いポーンの大賞には『ボムバスターズ』、灰色ポーンの…

Posted in 連載

ボドゲde遊ぶよ!! phase 21-15

Posted in 日本語版リリース

回収で手札を強化するゴーアウト『オーディン』日本語版、8月1日発売

すごろくやは8月1日、『オーディン(Odin)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:キムゴンヒ&ハンソマン&コテユン、イラスト:クロコタム、2~6人用、7歳以上、15分、2200円(税込)。 韓国人ゲームデザイナーによる大富豪系ゴーアウトゲームで、ヘルベティク(スイス)から昨年発売され、昨年の『トリ…