カテゴリー: ゲーム賞
トリック・トラック、ノミネート発表
フランスのオンライン・ゲームマガジン『トリックトラック』は2004年のゴールデンエース賞ノミネート作品を発表しました。この中から今月29日に、大賞が発表される予定になっています。 この賞は、ウェブ上で一般から推薦ゲームを募り、初心者からフリークまで混ぜた選考委員会で絞っていく形式。ゲーム賞にあり…
メンサ、ベスト5を発表
アメリカの高知能団体メンサは、今年のベスト5を発表しました。今年は全作品がヨーロッパ系のゲームとなっています。なお、ベスト5の中の順位は発表されていません。 メンサはIQが一般の中で上位2%を入会資格にしている特異的な団体で、会員数は現在5万人。入会試験があり、知能を社会に役立てるという目的で活…
日本ボードゲーム大賞、宝石商ほか
世界のボードゲームを広める会「ゆうもあ」では、2003年の日本ボードゲーム大賞を発表しました。昨年末から約2ヶ月にわたって投票が行われ、352票にのぼる投票から、4部門について1位となったゲームが受賞しています。 入門者部門に輝いたのはコロレット。シンプルなルールながらクニツィアテイストの再来と…
2003年ベストゲーム、ウェブ投票
ドイツのゲームサイトH@LL9000は去る1月に2003年に発売されたゲームについてウェブ投票を行いました。年間ゲーム大賞・ドイツゲーム賞が採用しているドイツゲーム年度(10月〜翌年2月)ではなく、純粋に2003年に発売されたゲームを対象としているところが新機軸です。 ボードゲーム部門の1位はア…
裏年間大賞、発表される
アメリカのアダルト・ゲームサイトSpielboyは初の試みとなる裏年間大賞、スパッド・デス・ヤーレ2003を発表しました。他の賞と全く異なり、ワーストを選ぶ刺激的な賞です。ジョーク好きなアメリカ人が主催した1サイトの賞ですが、これまでにない試みとしてゲーム界の話題となりそうです。 ジョークでありな…
トリック・トラック、金賞は「宝石商」
フランスのオンライン・ゲームマガジン「トリック・トラック」は先月30日、2003年のトリック・トラック3賞を発表しました。この賞は読者投票によるノミネートの後、審査員が協議して決定するというもの。審査員には全くの初心者も含まれ、フリークに偏らない工夫がなされています。13のノミネートから、2日間に渡…
日本ボードゲーム大賞、ノミネート発表
世界のボードゲームを広める会「ゆうもあ」は、昨年に引き続き2回目となる日本ボードゲーム大賞のノミネートリストを発表しました。名古屋バネスト、メビウス、ボードウォーク岡山などの店長、子どもゲーム輸入代理店の担当者、そして「ゆうもあ」のスタッフが推薦したゲームを4部門にわたって発表、これから一般投票が…
スイスゲーム賞2003、3部門を発表
11月19日から5日間にわたって開催される第13回スイス・ゲーム祭に先立って、スイスゲーム賞2003が発表されました。この賞はスイス国内のゲーム関連団体が共催で行う一般投票の結果選出されるもので、4月中旬から10月末までの約半年の間に、1500人以上の投票がありました。正式発表はゲーム祭の開会式にて…
イタリアゲーム賞にクランス
イタリアのルッツァ・コミック&ゲーム祭(Lucca Comics & Games 2003)において一般投票によるイタリアゲーム賞が発表されました。いくつかの部門について投票が行われ、合計33,000票もの投票の結果ボードゲーム部門に輝いたのはイタリア人作家レオ・コロヴィーニのクランスでした…