カテゴリー: 海外ニュース
ブームタウン(Boomtown)
http://www.face2facegames.com/index.cfm?fuseaction=catalog.detail&productID=15 http://faidutti.free.fr/jeux/boomtown/boomtown.html アイム・ザ・ボスなどシド・サク…
ハンザの追加カード
アバクスが新作ハンザの追加カードをプレゼント中。メールを送ってエントリー、先着500名まで。締め切り5月10日。500名を超えた分については抽選で100名まで。全応募者から3名に大量ダイスゲームザ・ゲーム(Das Spiel)が当たる。(Brett’n Board)
フェドゥッティ、10年目のゲーム会
フランスのゲームデザイナー、ブルーノ・フェドゥッティは4月30日から3日間にわたり、今年10年目となるゲーム会「ルドパティック・ギャザリング(Ludopathic Gathering)」を開催しました。会場となったのは例年通りフランスの片田舎にある古城で、今回は120名が参加し大いに賑わいました。…
アレックス・ランドルフ逝去
アメリカ・アリゾナ生まれでイタリア・ベネチア在住のゲームデザイナー、アレックス・ランドルフ氏が4月28日、81歳で永眠しました。82歳の誕生日を5月4日に控えた5日前のことでした。 故シド・サクソンと並ぶゲームデザイナーの先駆者で、ドイツのゲーム市場に新風を送り続け、現在のドイツゲームの繁栄を築…
「友達を集めて」9日間
ゲームデザイナーのA.R.ムーン氏は毎年恒例のイベント「友達を集めて(The Gathering of Friends 2004)」をオハイオ州コロンバスのホテルで開催しました。このイベントはムーン氏の知り合いのゲーム愛好者やメーカー関係者が集い、9日間連続で新作を中心に遊び続けるという祭典で、国…
ニュルンベルク新作ゲーム会
Poeppelkisteのディット夫妻がニュルンベルクの新作中心のゲーム会。子どもから大人まで200人以上の参加者が遊んで面白かったゲームを3つ挙げた結果、人気のあった新作は… 1位:サンクト・ペテルスブルク 2位:サンファン 3位:ゴア 4位:ラージャ 5位:乗車券 子ども向けにはシュニ…
七つの印、シュピールグートを受賞
Amigo社は8日、昨年のエッセンで発表された七つの印(Die Sieben Sielel)がシュピールグート(spiel gut、良い玩具)賞を受賞したことを明らかにしました。 シュピールグート賞はドイツ年間ゲーム大賞と同様、メーカー・ショップ関係者を除くさまざまな分野から選ばれた「子どもの遊…
ドイツ人はウンコ好き?
Spielboyにてドイツ人のウンコ好きを考察する記事。ドイツのスカトロジー(糞尿趣味)を紹介しながらウンコやトイレが登場するゲームを続々紹介。原始スープからにわとり羽取り競争拡張まで、結構あるもんです。ゲーム王国ドイツの意外な一面を垣間見たい方に。(4/7)
FFGの新作レースゲーム、ドイツ上陸
Spielboxオンラインはすでに発売中のファンタジーフライトの最新作、アリーナ・マクシムス(Arena Muximus)の紹介を掲載しました。ローマを舞台に戦車がレースを繰り広げます。 アリーナは32枚のタイルを並べて作ります。タイルには壊れた橋や石のブロックがありますが、はじめの3枚だけめく…
乗車券が好評
フェドゥッティがデイズ・オブ・ワンダーの新作乗車券を絶賛。トランスアメリカとあまり変わらぬ難易度なのに深いと。彼はこのメーカーと関係が深いことを差し引いて考えるべきか? ゲームマーケットでバネストから購入した方のレポートに期待!(4/1)