Posted in 海外ニュース

ウォリアーズ(Warriors)

ブラフのR.ボルグと、乗車券のA.R.ムーンが共同制作、アメリカのゲームメーカーFace2Faceから今夏発売される新作。スルース、ブームタウンに引き続いて社長からルール日本語訳依頼が来て、「公式日本語訳」という光栄に預かることに。翻訳料を辞退したらスルースを3つ送ってくれるとのこと…&…

Posted in 海外ニュース

化粧の実験

カタンのオリジナル版の発売元であるコスモスはゲームだけでなく、子供用の実験用具も販売している。学研の雑誌の付録をより本格的にしたようなもので、値段もゲーム以上。今年の新作で目を引いたのはこれ。 Beauty Box 対象年齢12歳以上の子供用の化粧実験セットだ。「お化粧とお肌の手入れを自分で」「ルッ…

Posted in 海外ニュース

サッカーキッズ物語

アミーゴから今年発売されたサッカーキッズ物語が早くも40,000セットの売り上げ。同名の本がベストセラーになったことが原因。欧州チャンピョンシップとオリンピックでドイツはサッカーが盛り上がっている。現時点で国内での販売はなく、個人輸入のみ。(Brett’n Board)

Posted in 海外ニュース

初めての開拓

トイバーが今秋、新作初めての開拓を発表する。舞台はカタンとうって変わって野生動物やハプニングで危険な島。ここを探検して資源を集め、建物を建てて成長していくゲーム。期待できるか?(Gamefest)

Posted in 海外ニュース

ゲームアイデアの一般公募を外注

ゲームメーカー大手のラベンスバーガーがゲームアイデアの一般公募を外注する方針。亜流が多い毎年1500通の応募からよいゲームを見つけ出すのが困難と判断したため。今後はプロシュピールという会社がレビューを作成、優れたゲームを同社に報告する。製品化された場合は40%のロイヤルティを受け取り、採用されなかっ…

Posted in 海外ニュース

頭脳スポーツ五輪

頭脳スポーツ五輪が07年、イタリアのトリノで行われる可能性が濃厚に。100以上の競技連盟が加盟する国際競技連盟連合(GAISF)の総会で提案された。囲碁、チェス、ブリッジ、チェッカーの4競技について、50カ国以上から3000人規模で行われる見通し。五輪マークの使用許可を受ける可能性も高いという。(朝…

Posted in 海外ニュース

アジアでゲームの人材育成

 台北のゲーム輸入会社スワン・パンエイジアはボードゲームに携わる人材を募集しています。この人材育成プログラムは、ゲームに興味をもつ人をドイツから台湾に招き、子どもから大人までさまざまな人とひたすらゲームを遊び続けるというもの。これまで10人の学生が来ています。これまでは中国語がわかる人を集めていまし…

Posted in 海外ニュース

キャプテン・キッド

ベルリンのメーカー、バンブス・ゲーム出版は333部限定の新作キャプテン・キッドを発売。船上で海賊を動かして相手を詰める完全情報公開型・2人用のボードゲーム。G.コルネット作。3つのルールがあり、3人で楽しめるものも。(Brett’n Board)

Posted in 海外ニュース

ランドルフを偲ぶ会、参加者募集

 4月末に亡くなったゲームデザイナー界の巨匠、アレックス・ランドルフの知人たちは6月12日、ランドルフを偲ぶ会を開催することを発表し、一般の参加者を募集し始めました。  場所はランドルフが晩年を送った水の都、ベネチア。来賓にはベネチア市議会議長も訪れ、簡単なスピーチの後ランドルフのゲームが遊ばれるこ…

Posted in 海外ニュース

サンペテ、デザイナーは偽名

ハンス社の新作サンクト・ペテルスブルク(Sankt Petersburg)の作者ミハエル・トゥンメルホーファーは偽名だったことが明らかになる。オランダ版を出す999ゲームズのミハエル・ブリンスマ氏、アメリカ版を出すリオ・グランデのジェイ・トゥンメルソン氏、そしてハンス社のベルント・ブルンホーファー社…