カテゴリー: 海外ニュース
サンファン新建物募集
サンファンの新建物をPoeppelkisteが募集中。名前、Eメール、建物名、建設コスト、効果、備考を書いて(一部省略可)送る。テストプレイと検討の後、採用されたものはアレアが時機を見て公開するとのこと。締め切りは5月15日。メビウスの日本語版に間に合うか? Brettspielweltで遊んでいる…
最悪の新作
ニュルンベルクで発売されたばかりの新作(アメリカなのでタイムラグあり)のうち、最悪のゲームを選ぼうという企画がSpielboyにて行われている。16のノミネートからクリックして、トーナメントで1位を選ぶ。今のところ1位はハズブロのパーティーゲームトレーディング・スペース(Trading Spaces…
ヒッポダイスにベルギー人女性
ボッフムのゲームサークル・ヒッポダイスゲームクラブは第16回ゲームデザイナーコンテスト(Spielautorenwetbewerb)の結果を発表しました。1位に輝いたのはベルギーのV.リースベスさんのハーレム。アラブの石油王となってお金を儲け、そのお金で外見や地位、宮殿をグレードアップしてたくさん…
Spiele fur Zwei
「カタンの開拓者カードゲーム」と「カエサルとクレオパトラ」から始まったコスモス2人シリーズは、最新作の「ブルームーン」で26作目になる。そのうちフィナーレ、ドルンデンワルツ、フラワーパワー、指輪物語・探索の4タイトルを除いてまだ絶版になっていないのだから、なかなか健闘していると言えよう。 全リスト …
メイク&ブレイク、オンラインで懸賞
ラベンスバーガー社は新発売の子どもゲーム「メイク&ブレイク」のオンラインゲームを発表しました。設計図どおりに積み木を組み立てるゲームで、オンライン版では制限時間3分以内にできるだけたくさん作ってハイスコアを狙います。マウスで積み木を動かして、設計図どおりに出来上がったら左下のボタンを押します。回転…
スルース
シド・サクソンの遺作を製作しているアメリカのゲームメーカー、フェイス2フェイスゲームスが「アイムザボス」に引き続いて今春リリースする予定の新作。36枚の宝石カードのうち1枚だけはじめに抜いてあり、その宝石が何かを推理するゲームだ。 手番には捜索カードを出して、指名した人に「ダイヤモンドは何枚持っ…
アメリカのゲーム愛好者がよく遊んだゲーム2003
カリフォルニアのゲーム愛好家マーク・ジャクソン氏は昨年1年間にどのゲームが数多く遊ばれたかを調査し、発表しました。75人のゲーム愛好者と1つのゲームグループから集められたデータがもとになっています。 調査方法は以下の通り。まず1年で10回以上遊んだゲームのリストと5〜9回遊んだゲームのリストの両…
2004年絶版情報
『シュピールボックス』オンライン誌とマールブルク・ボードゲームアーカイブは2004年の新作情報の中で絶版が判明したゲームのリストを発表しました。新作が次々と発表される中、人気があっても寿命が短い傾向が顕著です。これ以降は店頭在庫か、オークションなどの中古市場で手に入れるしかありませんが、すぐに入手…
年間ゲーマー大賞にK.トイバー氏
オーストリアのゲーム雑誌『シュピールヴィーゼ(ゲーム牧場)』は年間ゲーマー大賞2004にクラウス・トイバー氏(51)を選出しました。この賞はボードゲーム界で目覚しい活躍をした人物に送られるものです。PCゲーム創世記1503のボードゲーム移植、また大ヒット作カタンのオンライン版開発、エントデッカーや…
アメリカ・ゲームシーン賞に「ヨーロッパゲーム」
アメリカのオンライン・ポップカルチャー雑誌「インターナル・コレスポンデンスver.2」誌は2003年に注目されたボードゲーム文化にアワードを発表しました。メーカー、ゲーム、ゲームシーン、ショップ、論争という一風変わった5部門のうち、ゲームシーン賞(Phenomenon of the Year)にヨ…