カテゴリー: 海外ニュース
独ハバ社が債務超過により事業再生手続開始
キッズゲームを数多く手掛けるハバ社(ドイツ)は12日、地元コーブルク地方裁判所にて債務超過による事業再生手続きを申請し、承認された。2000人の従業員のうち、すでに7月に100人以上を解雇し、8月には子供服部門「Jack-o」を廃止することを発表していたが、今後は子供向けの玩具と家具に専念して経営再…
ドイツのボードゲーム出版社がガーナで植林プロジェクト
ドイツのボードゲーム出版社が、アフリカ・ガーナのサバンナ地帯に植林プロジェクト「ボードゲーム街道」を始めた。ボードゲームデザイナー、U.ローゼンベルク氏が発起人となり、1社あたり2000本、今後10年間で20社4万本の植樹を行う。 気候保護と環境意識の醸成に取り組む企業「クリック・ア・ツリー」と協力…
『カタン』の作者クラウス・トイバー氏逝去
『カタン』や『バルバロッサ』の作者であるクラウス・トイバー氏が4月1日、重篤な急病のため70歳で逝去したことが、カタンスタジオなどの発表で明らかになった。日本のボードゲーム愛好者からも驚きとともに哀悼の言葉が次々と寄せられている。 トイバー氏は1952年ドイツ・ヘッセン州生まれ。歯科技工士の傍らヒッ…
仏ホーリーグレイルゲームズが経営破綻
フランスのボードゲームメーカー・ホーリーグレイルゲームズは14日、ロックダウンによる生産の遅れと物流トラブルにより経営破綻したことを発表した。 2017年に創業し、『ミュージアム』『ドミネーション』『ラリーマンGT』『タイタン』などを拡張セットシリーズで発表。『エンサイクロペディア』は日本語版が発売…
アスモデがパールゲームズを閉鎖、代表は独立を目指す考え
パールゲームズ(ベルギー)は30日、資本元のアスモデ社が3月末日でパールゲームズを閉鎖することを明らかにした。代表のS.ドゥジャルダン氏は独立を目指す考え。 パールゲームズは2010年に設立され、最初の作品『トロワ(Troyes)』でブレイク。その後も『トゥルネー』『銀杏都市』『ブリュッセル1893…
フランスのボードゲームデザイナーS.ラジェ逝去
フランスのボードゲームデザイナー、S.ラジェ(Serge Laget)氏が今月、病気のため63歳で逝去した。 1959年2月13日フランス南西部のオロロン=サント=マリーに生まれ、教育コンサルタントの傍らボードゲームをデザインしてきた。 20代からボードゲームを発表し始め、『マレ・ノストルム(200…
『タイムボム』の無断リメイクがキックスターター公開
日本の正体隠匿カードゲーム『タイムボム』をリメイクした作品がキックスターターで公開され、批判が起こっている。 批判されているのはアメリカ・ユタ州の愛好家たちがによる初プロジェクト『ドラゴンウェイク(Dragonwake)』。ヒーローかカルト信者のカードが配られ、各プレイヤーの前に並んだカードをめくっ…
クニツィア作品がBGG上位100タイトルから消滅
世界のボードゲーム愛好者が集うデータベースサイト「ボードゲームギーク」で3月下旬、R.クニツィアの作品が上位100タイトルから消滅していたことが、愛好者の指摘で判明した。その後『チグリス・ユーフラテス』がかろうじて90位代に復帰したものの、愛好者に衝撃が走っている。 R.クニツィアはドイツのボードゲ…
ウクライナ危機:ボードゲーム業界の対応
2022年2月24日、ロシアがウクライナに軍事侵攻し、現在15000人以上が死亡し、300万人以上が避難している。国際的な影響が広がる中、ボードゲーム業界での動きをまとめた。随時更新予定。 ファランクス社(イギリス)は2月23日、SNS上で自社の2人用ゲーム『ヨーロッパ分断(Europa Divid…
ニュルンベルク・シュピールヴァーレンメッセ2022が開催中止
ドイツ・ニュルンベルクで2月2日から開催予定だった玩具見本市「ニュルンベルク・シュピールヴァーレンメッセ2022」が、新型コロナウィルス・オミクロン株の急拡大とそれに伴う出展辞退の続出により、急遽中止されることが公式サイトで発表された。代わってオンラインのプラットフォームが用意される。 ニュルンベル…