Posted in 海外ニュース

エッセン・シュピールがニュルンベルク・シュピールヴァーレンメッセ傘下に

ニュルンベルク・シュピールヴァーレンメッセ社は今月1日、フリードヘルム・メルツ社からエッセン・シュピールの主催を引き継いだことを発表した。会場・日程・内容などの変更はなく、メルツ社のD.メツラー代表は今後、事務局長としてこれまで通り運営にあたる。 エッセン・シュピールは1983年にスタートした世界最…

Posted in 海外ニュース

アスモデグループをスウェーデンの持株会社が買収へ

コンピュータゲーム持株会社のエンブレイサーグループ(スウェーデン)は15日、ボードゲーム出版大手のアスモデグループ(本社フランス)の独占買収交渉を開始したことを発表した。提示額は27億5千万ユーロ(3500億円)で、現在のオーナーであるPAIパートナーズ(フランス)が3年前に購入した額12億ユーロの…

Posted in 海外ニュース

ARゲーム『カタン・ワールドエクスプローラーズ』サービス終了

ナイアンティック社のAR(拡張現実)ゲーム『カタン・ワールドエクスプローラーズ(Catan: World Explorers)』が今年11月18日をもってサービス終了することが、公式サイトで発表された。日本でのサービス提供がないままの終了となる。 『イングレス』や『ポケモンGO』などのARゲームで知…

Posted in 海外ニュース

「ボードゲームの普及」が無形文化遺産 ドイツ・バイエルン州

ベルリン応用科学大学ゲーム学研究所は23日、ドイツ・バイエルン州より関連団体が「ボードゲームの普及(Förderung von Brettspielen)」で無形文化遺産(模範的な実践例)認定証を交付されたことを発表した。 登録は2019年12月だったものの、コロナ禍で延期されていた交付式がニュルン…

Posted in 海外ニュース

『人生ゲーム』の作者R.クレイマー氏死去

『人生ゲーム(The Game of Life)』の作者であるルーベン・クレイマー氏が9月14日、カリフォルニア州の自宅で亡くなった。1922年生まれ、99歳。 『人生ゲーム』の前身である『チェッカー人生ゲーム(The Checkered Game of Life)』はミルトン・ブラッドレー氏(18…

Posted in 海外ニュース

アメリカで「カタンビール」のサブスクサービス

カタンスタジオ(アメリカ)は、アメリカ・ヴァージニア州のビール会社チャンピオン・ブルーイングと提携して、『カタン』をテーマにしたビールを発売する。アメリカ国内限定の会員制で、1ヶ月50ドルで毎月1ケース24本が届く仕組み。 コロナ禍で大打撃を受けたニューヨーク近辺の飲食業を、サブスクリプション(定額…

Posted in 海外ニュース

アメリカTMG社が事実上倒産 『横濱紳商伝』英語版などを出版

アメリカのYoutubeチャンネル「ザ・ダイスタワー」のニュース(7月29日)によると、アメリカのボードゲーム出版社TMG(テイスティー・ミンストレル・ゲームズ)社が収支赤字のため事実上倒産したことが明らかになった。TMG社は株主へのメールで状況を報告し、オーナーを除いて従業員は全員解雇され、ゲーム…

Posted in 海外ニュース

韓国で『ナインタイル』の類似商品、販売中止へ

オインクゲームズ『ナインタイル』にそっくりの商品が韓国で販売されていることが明らかになり、関係者の抗議を受けて販売元が対応することになった。 問題となったのは、タイム・エデュケーション社(韓国)が昨年夏に発売した『クイックリー・イコーリー(Quickly Equally)』。裏表で模様の異なる9枚の…

Posted in 海外ニュース

プランBゲームズ、アスモデグループに合併

アスモデグループ(本社フランス)が、『アズール』などを出版するプランBゲームズ(本社カナダ)を合併したことが、玩具系ウェブメディア「トイズニュース」で明らかになった。プランBゲームズゲームズが保有するブランド「ネクストムーブ」「プレッツェルゲームズ」「エッガートシュピーレ」も含まれ、アスモデグループ…

Posted in 海外ニュース

アスモデ社、ボードゲームアリーナを買収

ボードゲーム出版社の大手アスモデグループ(本社フランス)が、ボードゲームオンラインサイト「ボードゲームアリーナ」を買収したことが12日明らかになった。『スカル』や『宝石の煌き』など、これまで遊べなかった作品が追加されることになりそうだ。 「ボードゲームアリーナ」はブラウザ上で無料プレイできるボードゲ…