Posted in 海外ニュース

ハンス社、『マルコポーロの旅路』の黒ダイスについて謝罪

ハンス・イム・グリュック社(ドイツ)は8日、同社の製品『マルコポーロの旅路』シリーズに使用されている黒いダイスが黒人奴隷を想起させるという指摘について釈明を発表した。配慮が足りなかったことを謝罪し、再発防止に努めるという。 『マルコポーロの旅路』シリーズはダイスプレイスメントゲームで、ダイスをワーカ…

Posted in 海外ニュース

ボード&ダイス社・ハンス社がタッシーニ氏打ち切り 差別語使用で

『ツォルキン』や『マルコポーロの旅路』などで知られるイタリアのボードゲームデザイナー、D.タッシーニ氏(写真)が、Facebookでのコメントで差別語を用いたとされ、ボード&ダイス社(ポーランド)とハンス・イム・グリュック社(ドイツ)は、同氏の作品制作や販売を中止することを発表した。ウェブ上では賛否…

Posted in 海外ニュース

ボードゲームイベント開催状況2021

コロナ禍で中止や延期が相次いでいるボードゲームイベントの開催状況まとめ。適宜修正予定。昨年はこちら。 1月 PAXサウス(アメリカ・サンアントニオ)中止 シュピールヴァーレンメッセ(ドイツ・ニュルンベルク)→7月20~24日に延期の後中止 2月 カンヌ国際ゲーム祭(フランス・カンヌ)→3月21~23…

Posted in 海外ニュース

ボードゲーム団体が社会活動コンテストでメルケル首相特別賞

ドイツのボードゲーム普及団体「シュピールカフェ・デア・ゲネラツィオーネン(Spielcafé der Generationen、全世代のボードゲームカフェ)」が22日、社会活動コンテスト「シュタートゾツィアル(Startsozial、始めよう社会活動)で連邦首相特別賞を受賞した。メルケル首相がビデオ…

Posted in 海外ニュース

プランBゲームズ、ドイツ語圏でアスモデと販売提携

アスモデ社(フランス)は31日、プランBゲームズ(カナダ)とドイツ語圏(オーストリアとスイスを含む)での販売提携を結んだことを発表した。9月に発売されるプランBゲームズ及び、同社のブランドであるネクストムーブゲームズ、プレッツェルゲームズ、エッガートシュピーレの新作より、アスモデ社の販売網で独占的に…

Posted in 海外ニュース

アスモデ、リベルーを買収

ボードゲーム出版社のアスモデ(フランス)は16日、リベルー社(Libellud、フランス)を買収したことを発表した。今後はアスモデグループ傘下の一スタジオとして人事を一新して制作を続けることになる。 リベルー社は2008年にゲームデザイナーのR.ボネッセらによって西フランスのポアティエで設立され、『…

Posted in 海外ニュース

E.ラング氏のツイッターアカウント凍結に異議続出

『ブラッドレイジ』『ヴィクトリアン・マスターマインド』『ライジングサン』『クォーリアーズ!』などの作品があり、CMON社(シンガポール)のディレクターも務めているカナダ人ゲームデザイナー・E.ラング氏のツイッターアカウントが凍結され、これにボードゲームギークのスタッフらが異議を唱え、凍結解除を求める…

Posted in 海外ニュース

7月末のジェンコン2020も中止

アメリカ最大の卓上ゲームイベント「ジェンコン2020」が、新型コロナウィルスの感染拡大で参加者の安全を確保できないため中止となったことが19日、主催するジェンコン合同会社より発表された。これに代わってオンラインイベントが計画されている。 昨年は7万人が参加したジェンコン。近年はエッセン・シュピールに…

Posted in 海外ニュース

エッセン・シュピールが来年10月に延期

世界最大のボードゲームイベント「シュピール」を主催するフリードヘルム・メルツ社は18日、新型コロナウィルスの収束が見えないことから、今年のシュピールを来年に延期することを発表した。事実上の中止となる。 毎年ドイツ・エッセンで開催され、昨年は1200団体が出展し、20万9千人が参加した世界最大のボード…

Posted in 海外ニュース

ドイツ・アスモデ社が小売店に33000個寄贈、コロナ危機脱出に向け

ドイツ・アスモデ社は29日、コロナ危機後の再出発に向け、ボードゲーム小売店にボードゲームを33000個以上、総額35万ユーロ(4050万円)相当寄贈することを発表した。1店舗あたり30~40個送られ、顧客プレゼント、懸賞、福祉施設への寄付など自由に使うことができる。 ドイツでは3月17日から4月19…