「さっぽろ卓ゲっと2025」9月21日開催
北海道・札幌にて9月21日(日)、創作アナログゲームの試遊即売会「さっぽろ卓ゲっと2025」(主催:珠工房)が開催される。TKPガーデンシティPREMIUM札幌大通(地下鉄大通駅直結)、11:00~16:00、入場料1000円(当日1500円)。livepocketにて販売中。
クリエーターが自分の作品を自分の言葉で語り、プレイヤーとつながることをコンセプトに初開催となるイベント。地元北海道だけでなく全国から集まった67団体がボードゲーム・TRPG・書籍・サプライ・グッズなどの同人作品を出展し、実物を見て、制作者と話し、実際に試遊して気に入ったら購入できる。出展物などはXアカウントにて。
出展団体
妄想ゲームズ☆、ねこゲーム同好会、Kodaka OtonaShi、HLKT工房、紅葉くれーぷ、DragonCreate、しらたまゲームズ、スタジオムンディ、WAYA工藝、WILD CARDS、大宇宙倫理の会、モチの木印刷、JELLY JELLY PRINT、SUSABI CREATE、バナナムーン、WHITE RUNNER、黒月わーくす、サークル713、88create、つなぐぼ、siroup games、Mogwai、久遠堂、クロくま工房、犬のキス、peas labo、かもめ波止場、あかつきライブラリー、ナナイロダイス、居酒屋いあいあ、Cage A Lapins -うさぎごや-、アテンポペルソ、サブカルビジネスセンター札幌、ClaGla、今川焼きと呼ぶ会、かわちかい、NSGクリエイト、320%、酔いどれ趣造、雷華&シメリウス、のむゲームズ、沼ゲー、FT書房、Im Karton、銭亀万年堂、ふしぎなぼうしや、おちゃのこSTUDIO、沖ヶ浜町役場 マグロ課、さくらぶんこ、みかんぷらねっつ。、革のダイス屋さん、六角えんぴつ、ラブリー会、Nepocorn LLC、TeamRABI、HEY!、Spacebeam、SevenGames、GamersFamily.jp、くらうぇる、natriumlamp games、常盤倶楽部(ときわくらぶ)、Ryusei Games、いぶきが可愛いすぎて転生したい件について2025、サーヴィニア、北海道情報大学森川研究室、CLUB BLACK
第4回ボードゲーム大祭、静岡・御殿場にて9月20~21日開催
ボードゲーム試遊・即売イベント「第4回ボードゲーム大祭」が9月20日(土)と21日(日)、静岡・御殿場高原の「時之栖(ときのすみか)」内にある御殿場高原ホテルにて開催される。JR三島駅・JR御殿場駅から無料シャトルバス、10:00~17:00(3日は~15:00)、1日500円(小学生以下無料)。
2022年から毎年開催されているボードゲームイベント。富士山麓に温泉・宿泊・レストラン・スポーツなどを備えた複合リゾート施設のホールにボードゲームショップ、同人サークルなど62団体が出展し、試遊と購入ができる。出展者情報は下記ウェブサイトで確認できる。
ボードゲーム以外にも会場内で温泉、サウナ、地ビールが楽しめる。イベント終了後も24時までプレイスペースが利用できる専用宿泊プランは売り切れ。宿泊する場合は他のプランか、駅周辺のホテルを利用することになる。
出展団体:(企業)Engames、スタジオムンディ、ジーピー、SUNNY BIRD & ナナトリー、GOTTA2、株式会社ホビーベースイエローサブマリン、14games、Honu Games、JELLY JELLY GAMES、株式会社バトン、株式会社ホビージャパン、Kleeblatt株式会社、株式会社 廣まる屋、With Token、株式会社ムーンスリー、(一般)深淵サルベージ、抹茶の日、夜騎士Lin.K、四等星&トイドロップ、さんぴーす、ジョイアブル、たぬきつね工務店、ねこひげーむず、ばる倶楽部、No.5 GAMES、RESPAWN、RMBC、サイシュピール、MARU.Game Design、SAKURA-GO-ROUND、フダコマゲームズ、株式会社アールエンタープライズ、びよよ屋さん、ノスゲム、新潟物産展(盤上遊戯)、那覇ボードゲーム倶楽部 ネクストターン、80GAMES、TUKAPON、さとーふぁみりあ、ぶれけけゲームズ、カワサキファクトリー、ドラタコ サイコロ専門店、SeekerGames、アソビ舎、Artesuar & ころん、ゆらん、Avignon Games、locogame & BUNGU GAMES、Lotus boardgames、アンデス空手部&ヒカリナベ、イブインク、オ卓のみなさん、4○4、ソラガメスタジオ、ムーブ、橙華堂、あんみつスタジオ、てんつくゲームズ、JANCRAFT、百葉箱、真美商事株式会社アート事業部、図画考作LAB.、ミスボドゲームズ