ゲームマーケット2025秋:注目の新作ボードゲーム
ゲームマーケット2025秋が今週末、幕張メッセで開催される。参加される方はカタログやチケットの手配はお済みだろうか?
当サイトでは、同人創作ゲームについて詳しい方・積極的な発信をなさっている方にXのDMで「注目の新作・買おうとしている新作」をアンケートした。先日発表された「フォアシュピセレクション2025秋」と併せて、購入の参考にして頂ければ幸いである。
今回ご協力頂いたのは、あかしあ、秋山真琴、あさがおボドゲチャンネル、遊ぼーど!、阿曽山大噴火、アニマルウィップ、いけだてつや、EJPゲームズ、うらまこ、うるおいちゃん、オグランド、かゆかゆ、暮しとボードゲームカワカミ、kurumari上野、コモノックス、齋藤隆、さきこ、サニバ平、太陽皇子。、高島裕也@ホヌゲームズ、タナカマ、田邉安彦、COLON ARCたなやん、TEENO、テツロー@ボ育て、トイリス、ナカムラタカシ、七盤のハムさん、のざくに、蜂月、ひだり、L-eye(ひらりん)、ふうか、夫婦バトルチャンネル、ぼーず、ほ~らく奉行所、ぽてきゃっ党、ボドゲかぞく、マーマンAsobiチャンネル、ミヤザキユウ、みやみや@夫婦ボドゲラジオ、モノビーズ、mor!、ほらボド!momi、やざわ、りにょりの各氏(五十音順)。自身が制作に携わった作品は除外してもらい、これに当サイトの管理人も加えて47人分を集計した。
総計のべ763タイトルが挙げられた中、6人以上がリストアップしたのは以下の25タイトル(ブース番号順)。8人以上が挙げたものには◎、フォアシュピセレクションに入ったものには☆を付した。カッコ内は頒布されるブース番号・ブース名。土曜・日曜のみのところもあるので注意しよう。
- ノッケテック(両エ01 オインクゲームズ)◎
- だんだんダンジョン(両エ39 ForGames)◎
- シャル・ウィ・ダンス(両エ47 Saashi&Saashi)◎
- シェディー・レディー(両エ63 Mob+/株式会社ナナトリー)
- Parkoon パークーン(両A02 TottoTottino)
- 銀河トリックテイク・ガイド(両B01 四等星)◎
- ニューレコードコンティニュー(両B01 四等星)
- 13月32日(両C05 ロクジゾー)
- スノープ(両C10 SzpiLAB)◎
- はやうちサウルス(両G23 BrainBrainGames)
- You’ve GOAT mail (ユー・ゴート・メール)(両G32 熊ノ手企画)
- Syzygy (シジジー)(両G45 With Token)☆
- すしオッター(両G48 OKAZU brand)◎☆
- ハッピーフォト(両H23 さとーふぁみりあ)
- 合体クロスゴーレムズ(両H28 RMBC)◎
- ゆび感クレーンゲーム チャンピョンシップ(両H34 数寄ゲームズ)◎
- ぬすっとキャット(両H36 イブインク)◎☆
- ウィザーズ・ショーダウン(両H42 スパイラル)
- 時空旅行の時代(両J24 A.I.Lab.遊)◎
- No More Tomorrow(土N09 Head Quarter Games)◎
- Splentia -輝きの国-(土R10 K*)☆
- THE THIRD MAN / ザ・サードマン(第三の男)(土T26 Lake in the games & FoUNtain)
- FRAMLET!(土V23 ワンモアゲーム!)☆
- 集まれ!ワニワニ団(土X07 梟老堂)◎
- ウロボロストリック(土X09 篠原遊戯重工)◎
3~5人が挙げた68タイトルは以下の通り(五十音順)。
パートナーを見つけてペアに『シャル・ウィ・ダンス』11月28日発売
Saashi & Saashiは11月28日、『シャル・ウィ・ダンス(Shall We Dance)』を発売する。ゲームデザイン:Saashi、イラスト:宝井貴子、2〜4人用、8歳以上、20分、2970円(税込)。ゲームマーケット2025秋にて先行販売される。
ダンスのペアを組む相手を探す紳士淑女を、自分のダンスエリアに集わせるカードゲーム。今年のエッセン・シュピールに出展された。
手番には手札から1〜3枚のカードを出し、自分の手元のエリアに各色(各数字)ごとに列にして並べる。各色のカードには紳士と淑女のカードがあり、出すカードはすべて新規の色か、またはすべて既存の色でなければならない。
同じ色の紳士と淑女のカードが列に揃うとペア成立。このときフリーのカードと同じ色で他プレイヤーの列に異性がいたら「シャルウィダンス」ルールが発動し、他のプレイヤーのエリアからフリーの異性のカードを自分のエリアへ持ってくることができる。一方、カードを失ったプレイヤーは人気トークン(得点)を獲得する。
山札がなくなったら手札を伏せて出し、1枚ずつ公開する「ラストダンス」が行われ、各色ごとのマジョリティーを競う絢爛ボーナスを加えて勝敗を競う。絢爛豪華な舞踏会を楽しく盛り上げることができるだろうか。

