Posted in イベント

秋田市内でボードゲームイベント「でっけ」5月11日開催

秋田市内の宿泊・イベントスペース「みんなの実家・門脇家」(秋田北ICから3分)にて5月11日(日)、ボードゲームイベント「でっけ」が開催される。10:00~19:00、入場無料。

地元団体「TxGAME(ティーバイゲーム)」のテーブルゲーム交流会拡大版で、「第0回」として開催される。県内のボードゲームサークル、ボードゲームカフェが参加し、フリースペース(終日)、中古・同人ゲーム即売会「うるべ」(13:00~16:00)、『レーダー作戦ゲーム』大会(10:30~)が開かれる。キッチンカーあり、コスプレ歓迎。

「うるべ」の出品リストはこちらで公開されており、現在のところ400点が登録されている。その他イベントの詳細や問い合わせは下記リンクにて。

第0回でっけ

Posted in 日本語版リリース

『トリッケリオン アニバーサリー・エディション』日本語版、購入予約5月9日まで

Engamesは『トリッケリオン アニバーサリー・エディション(Trickerion: Anniversary Edition)』日本語版を制作することを発表し、5月9日午前1:00まで購入予約を受け付けている。ゲームデザイン:R.アマン&V.ピーター、イラスト:V.ファルカス&L.フェジェス、2~4人用、14歳以上、60~80分、予約価格27500円(税込)。発送は今年10月の予定。

『アナクロニー』『ヴォイドフォール』のマインドクラッシュゲームズ(アメリカ)から2015年に発表され、ゴールデンギーク賞の3部門(ボードゲーム、ストラテジーボードゲーム、アートワーク&プレゼンテーション)ノミネート、ポルトガル年間ゲーム大賞ノミネートと高い評価を得た同タイトルの10周年記念版。キックスターターで行われている先行予約に合わせて、Engamesが日本語版の先行予約を行っている。

架空の19世紀後半を舞台に、奇術師たちが壮大なトリックを仕込んで腕前を競うワーカープレイスメントゲーム。チームにはエンジニア、アシスタント、マネージャー、見習いがおり、複雑なトリックの設計図や部品を手に入れ、チームを拡充させ、繁華街、市場街、裏通り、劇場を訪れてパフォーマンスの準備を進める。パフォーマンスに成功すると名声点とコインが得られ、名声点で勝敗を決める。

4つの拡張セット『ダルゴーの贈り物(Dahlgaard’s Gifts, 2015)』、『ダルゴーの学院(Dahlgaard’s Academy, 2019)』、『技術の黎明(Dawn of Technology, 2019)』、『神秘の技(Arcane Arts, 2025)』を含み、その他に整理収納用カスタムトレイ、メタルコインセット、リネン製スタンディングポーチ4個、アニバーサリー・エディション用の代替アートが施されたメインボードが入っている。

キックスターターで申し込んだ場合、日本語版ではないので注意。また、キックスターターのメニューになっている拡張セットおよびアップグレードパックも日本語版にはならない。一般販売するかどうかは今回の予約数次第で、価格も35200円(税込)になる見込みなので、確実・安価に入手しておきたい人はここで申し込んだほうがよさそうだ。

Engames:トリッケリオン アニバーサリー・エディション


(写真は英語版)