タグ: トリックテイキング
ハーメルンケイブ(Hameln Cave)
亡霊退治も手抜かりなく 亡霊を倒しながら崩れ行く洞窟から脱出することを目指す2人協力トリックテイキングゲーム。『トゥールームズ』『カルタマリナ』と注目の2人用ゲームを制作してきたYUTRIOがゲームマーケット2021秋に発表した。デッキビルドの要素を加えることで亡霊を倒さなければ途中で船は沈んでしま…
裏切り者入りトリックテイキング『シャーマンズ』日本語版、12月上旬発売
ホビージャパンは12月上旬、トリックテイキングゲーム『シャーマンズ(Shamans)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・S.シャブシ、イラスト・M.シャルメル、3~5人用、10歳以上、40分、3300円(税込)。 スタジオH(フランス)から今年発売されたメイフォロー正体隠匿系トリックテイキングゲー…
ザ・クルー:深海に眠る遺跡(Die Crew: Mission Tiefsee)
タスクのバリエーションがアップ 昨年、ドイツ年間エキスパートゲーム大賞、ドイツゲーム賞、アラカルトカードゲーム賞の3つの賞に輝いた協力トリックテイキングゲーム『ザ・クルー:第9惑星の探索』の後継作。今度は宇宙ではなく深海の探険がテーマになっている。 『第9惑星の探索』はミッションごとに固定のタスクが…
2人用トリックテイキング『ジキルvsハイド』日本語版、11月20日発売
すごろくやは11月20日、カードゲーム『ジキルvsハイド(Jekyll vs. Hyde)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・ジオーニユ、イラスト・V.デュトレ、2人用、8歳以上、30分、2420円(税込)。 怪奇小説「ジキル博士とハイド氏」をテーマにした2人用トリックテイキングゲームで、オリジナ…
ギャンブルトリテ『レンフィールド』日本語版、ボックス入りで再版
ニューゲームズオーダーは10月9日、トリックテイキングゲーム『レンフィールド(Renfield)』日本語版をボックス入りで再版した。J.アーネスト作、アートワーク・六角堂DADA、4~6人用、10歳以上、60分、1980円(税込)。 切り札の決定やトリックの獲得時にコストを支払い、獲得したカードの虫…
クニツィアのトリテをリメイク『オッドソックス』9月28日発売
コロコロ堂は9月28日、カードゲーム『オッドソックス』を発売する。ゲームデザイン・R.クニツィア、アートワーク・高畑慧、3~5人用、8歳以上、30分、2420円(税込)。 クニツィアが1999年にASS社(ドイツ)から発表した『綱渡り(Drahtseilakt)』をテーマを変えてリメイク。『リレーシ…
強弱がどんどん変わるトリテ『よくばりパグ』日本語版、10月8日発売
ジーピーは10月8日、『よくばりパグ(Mopsen)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.ペリカン、イラスト・C.フィオーレ&S.コンディロッリ、3~5人用、8歳以上、20分、1518円(税込)。 オリジナルはフッフ社(ドイツ)から2019年に発売された作品、『ブルームサービス』『アイル・オブ・…
2人用協力トリテ『フォックスインザフォレスト:デュエット』日本語版、9月10日発売
サニーバードは9月10日、『フォックスインザフォレスト:デュエット(The Fox in the Forest Duet)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・フォックストロットゲームズ、イラスト・R.ペロズ、2人用、10歳以上、30分、2420円(税込)。 国際ゲーマーズ賞、ゴールデンギーク賞にノ…
アナンシ(Anansi)
ガッカリからニッコリ ヘビやハチやヒョウの面白い物語をして聴衆を楽しませるというテーマのトリックテイキングゲーム。自然の調和をテーマにした『エタニティ』(2016年)をテーマ替えリメイクしたもので、ハイデルベアゲームズ(ドイツ)から発売された。退屈そうにしているおじさんが、トリックを取ってあげると喜…
シャーマン(Shamans)
裏切り者は交替する 精霊界を守るシャーマンたちの中に裏切り者がいて、世界を滅亡させようとする正体隠匿トリックテイキングゲーム。『オリフラム』のスタジオH社(フランス)から今年発売された。リードカラーと別の色を出すと世界が滅亡に近づくが、メイフォローなのでわざとなのか本当にないのかわからない。 最初に…