Posted in ニュルンベルク19

ニュルンベルク’19:シュピールヴィーゼ出版

★セカンドチャンス(Second Chance) ゲームデザイン・U.ローゼンベルク、イラスト・M.プレンティス、1~6人用、8歳以上、10~15分。 同社から『コテージガーデン』『インディアンサマー』『スプリングメドウ』とパズル三部作を完結させたローゼンベルクによる次の作品は、紙ペンゲームだ。9×…

Posted in ニュルンベルク19

ニュルンベルク’19:ニュルンベルガー・シュピール・カルテン出版

★お花見(Ohanami) ゲームデザイン・S.ベンドルフ、イラスト・C.オッペラー、2~4人用、8歳以上、20分。 日本の春は桜が満開だ。このはかない美しさを人々は感嘆して観察して祝う。日本ではこれを「お花見」という。プレイヤーはお花見の主催者となって庭を整備し、ふさわしい環境を整える。どのような…

Posted in ニュルンベルク19

ニュルンベルク’19:コスモス

★カタン・ビッグボックス(CATAN – BIG Box) ゲームデザイン・K.トイバー、イラスト・M.メンツェル、3~6人用、10歳以上、75分。 何度か発売されているカタンのビッグボックス。今回は基本セット、5~6人用拡張セット、2つのシナリオ(「親友」「カタンの助っ人たち」)、マッ…

Posted in ニュルンベルク19

ニュルンベルク’19:ルックアウトシュピーレ

★クマ牧場:グリズリーがやってきた(Bärenpark – Die Grizzlies sind los) ゲームデザイン・P.ウォーカー=ハーディング、イラスト・K.フランツ、2~4人用、8歳以上、30~45分。 3つのモジュールが入った拡張セット。「新しい目標」はほかの目標と混ぜて使…

Posted in ニュルンベルク19

ニュルンベルク’19:クイーンゲームズ

★ルクソール:ミイラの呪い(Luxor: Der Fluch der Mumie) ゲームデザイン・R.ドーン、イラスト・D.ローハウゼン、2~4人用、8歳以上、20~40分。 昨年の年間ゲーム大賞にノミネートされた探険ゲームの拡張セット。5人目のプレイヤーセットと、4つの拡張モジュールが入っている…

Posted in ニュルンベルク19

ニュルンベルク’19:シュミットシュピーレ

★クアックザルバー:薬草の魔女(Die Quacksalber von Quedlinburg: Die Kräuterhexe) ゲームデザイン・W.ヴァルシュ、イラスト・D.ローハウゼン、2~5人用、10歳以上、45分。 昨年のドイツ年間エキスパートゲーム大賞受賞作品に早速拡張セットが登場。5人…

Posted in ニュルンベルク19

ニュルンベルク’19:アミーゴ

ニュルンベルク玩具メッセが1月30日から5日間に渡って行われる。ドイツ市場では、エッセン・シュピールと共にボードゲームの新作が発表される二大イベントとなっている。ここで発表される予定の新作を、出版社別に紹介しよう。はじめはいつも情報が早いアミーゴから。 ★ニムト25周年記念版(6 nimmt! &#…

Posted in シュピール18

シュピール’18:スカウトアクション

ボードゲーム専門誌『フェアプレイ』は、日曜日まで行われていたドイツのボードゲームメッセ「シュピール」にて、新作の人気投票「スカウトアクション(Scoutaktion)」を行い、結果を発表した。一番人気だったのは『ベルラッティ』と『シティ・オブ・ローマ』で、それぞれゲームストア・バネストとジーピーが取…

Posted in シュピール18

シュピール’18:来場者190,000人で新記録

10月25日から4日間、ドイツ・エッセンにて行われたボードゲームメッセ「シュピール」は、主催のフリードヘルム・メルツ社の発表によると19万人が来場し、6年連続の増加で最高記録を更新した。 2012年には14万9000人だった来場者は年々増え続け、一昨年の17万4000人、昨年の18万2000人と毎年…

Posted in シュピール18

シュピール’18:3日目(カルカソンヌ世界選手権)

ドイツで行われている世界最大のボードゲームイベント「シュピール」のレポート。このイベントは毎年、木曜から日曜の4日間で行われるが、土日は人が増え、会場内はさらに混雑する。ただでさえ広い会場の移動が困難になり、試遊はもちろんのこと、購入して持ち運ぶのも大変だ。人だかりでぶらぶら見て回るのもままならない…