Posted in か行

クレニアム・スクリブリッシュ(Cranium Scribblish)

物語の挿絵のように ノルウェー年間ゲーム大賞(パーティーゲーム部門)を受賞したこのゲームが、『テレストレーション』のような伝言お絵描きゲームだと知って俄然興味を持った私は、アメリカアマゾンなどで手に入れられないことが分かると、イーベイで個人輸入することにした。パーティーゲームで定評のあるクレニアムシ…

Posted in か行

ケベック(Québec)

Win-Winで作るケベックの街 ケベック州はカナダ東部に位置し、大都市のモントリオールを擁する。カナダで唯一、フランス語を公用語にしている州である。ここで2008年から斬新なパーティーゲームを発表してきたメーカー、ル・スコーピオン・マスク社が初めて本格的なボードゲームに取り組んだ。これにフランスの…

Posted in か行

クレニアム・コンガ(Cranium Conga)

ドキドキの爆弾クイズ その後、数多く発売されたクレニアムシリーズの中の1作。タイマーがランダムに設定される電子機器を用いる。 親はカードを引いて、今回のお題が与えられる。お題のジャンルは相変わらず4つ。「お化け屋敷にあるものといえば(粘土)」「オリンピック種目に入ってほしい競技(単語)」「私が鳴き声…

Posted in か行

クレニアム(Cranium)

これが原点 「クレニアム」を聞いたことがあるだろうか。アメリカのパーティーゲームシリーズとして何十タイトルも発売されている。多くは原語依存が強いためほとんどが国内発売されていないが、どれも注目に値する。 その原点となったゲームがこの『クレニアム』である。4つのジャンルで時間内にチャレンジをクリアし、…

Posted in か行

カラヤのスルタン(Sultans of Karaya)

寝返って間一髪 正体隠蔽系というジャンルがある。プレイヤーが自分の正体を隠し、相手の正体を推理によって暴いていくゲームで、『アンダーカバー』『汝は人狼なりや?』『お邪魔者』『シャドウハンターズ』『レジスタンス』など、傑作は枚挙に暇がない。お互いの顔色を伺いながら、嘘か本当か分からないことをしゃべりつ…

Posted in か行

カミナリ雨(Donnerwetter)

大人の事情と秋の空 キッズゲームの王様ハバ。黄色い箱に赤いロゴが目印で、毎年たくさんの新作が発売されている。ドイツのデパートでは、おもちゃ売り場に必ずといっていいほどハバ社のコーナーがあり、ドイツ年間キッズゲーム大賞にも毎年のようにノミネートされている。 キッズゲームとあなどってはいけない。確かに子…

Posted in か行 シュピール11

株の恍惚(Aktienrausch)

社長も楽じゃないよ 先日、経済産業省の元審議官がインサイダー取引容疑で逮捕された。半導体大手の企業の株券が上がるという情報を、職務を通じて入手し、値上がりする前に妻名義で購入し、値上がりした後売却して200万円の利益を得たという。 インサイダー取引は株式の信用を揺るがす行為であるが、自分だけ知ってい…

Posted in か行 シュピール11

コニーアイランド(Coney Island)

寂しい遊園地にしないで! ゲームマーケットの帰り、浅草の花やしき遊園地に行ったことがある。ローラーコースターをはじめ、アトラクションが立体的に交差しているのには感心した。人の流れを考えて、アトラクションをどのように配置するかは、センスが問われるだろう。 コニーアイランドは、花やしきとは比べ物にならな…

Posted in か行

ゲット・ビット!(Get Bit!)

あくまでロボットですから! サメに追いかけられるロボットたち。逃げ遅れたロボットは、手足を1本ずつ食いちぎられ、脱落していく。生き残るロボットは誰か? カードスリーブや木製コマなどのアクセサリで知られるアメリカのメーカーによるブラックユーモアのゲーム。 各プレイヤーが受け持つロボットは、手足が取り外…

Posted in か行

ギフトトラップ(GiftTrap)

プレゼント交換の罠 お互い相手の性格を考えて、あげたいプレゼントともらいたいプレゼントを選ぶパーティーゲーム。オリジナルはカナダだが、昨年アークライトが日本版を発売。500種類以上のプレゼントカードの中には日本オリジナルも入っている。 はじめにプレゼントが並び、その名から何番を誰にあげたいか選ぶ。プ…