Posted in 海外ニュース

カラバンデ、フランスより再販

レースカー駒をはじいて競争する異色のレースゲーム「カラバンデ(Carabande)」がフランス・フェルティ社より「ピッチカー(Pitch Car)」というタイトルで再販されることが明らかになりました。このゲームはゴルトジーバーから1996年に発売され、年間ゲーム大賞のアクションゲーム特別賞・ドイツゲ…

Posted in 海外ニュース

シャハトの新作鉄道ゲーム

 アメリカのゲームメーカー、ウィンサムゲームズは、今年のオリジンズでシャハトの新作鉄道ゲーム「インターアーバン(InterUrban)」を発売します。舞台は1920〜30年代のアメリカ。ニューヨークなど大都市近郊に電車網が発達しました。プレイヤーはレールをうまく引いて自社の鉄道網を整備していきます。…

Posted in 海外ニュース

ロッティ・カロッティ

 Spielwieseによると、ウサギがどんどん消えていくシュールな子どもゲーム「ロッティカロッティ(Lotti Karotti)」の昨年の販売数が58万セット(うちドイツ分が38万)だったとのこと。これはラベンスバーガーの販売新記録。画像は0が一つ多いがどうしてだろう?

Posted in 海外ニュース

カタンカードゲーム拡張、新版発売

コスモス社は、カタンの開拓者カードゲームを拡張版と共に再販することを明らかにしました。従来の5セットに「バーバリアンと交易王(Barbaren und Handelsherren)」を加えた6セットを、3セットずつに2組にし、新たに「戦士と商人」「魔術師と研究者」というタイトルで発売します。7月7日…

Posted in 海外ニュース

ワンピース、ドイツへ

 ジャンプの人気マンガ「ワンピース」のバンダイによるカードゲームがドイツで発売される。ドイツ版のタイトルは「Koenig der Piraten(海賊の王様)」。発売元はマジックなども取り扱っているアミーゴ社。バンダイは「さまよえるオランダ人(Der fliegende Holländer…

Posted in 海外ニュース

ランドルフからグレンへ

 「バルーンカップ」で一躍ドイツにも名前を知り渡らせたアメリカ人の作者ステファン・グレンがあのシド・サクソンにインタビューをしていた記録を発見。シド・サクソンのファンサイトより。いくばくかの薫陶を受けた模様。

Posted in 海外ニュース

ザラヘムラの開拓者、詳細が明らかに

Terminal City Gamersは、ハイ・ソサエティーと共にアメリカから発売されるザラヘムラの開拓者(The Settlers of Zarahemla)のメーカーのユーバープレイ(Uberplay)社による情報を明らかにしました。ボードは通常のカタンと同じ3−4−5−4−3の並びが印刷され…

Posted in 海外ニュース

フェドゥッティの新作、オイロゲームズから

「あやつり人形」の作者ブルーノ・フェドゥッティはこの夏、オイロゲームズから新作「チャイナ・ムーン(China Moon)」を発表することを明らかにしました。3匹のカエルを操って蓮の花を集めるゲームです。作者によるとこのゲームは「ウサギとハリネズミ」から発想を得て作られたもので、10年以上もあたためて…

Posted in 海外ニュース

ハイソサエティ新版、8月中旬に登場

Terminal City Gamersは、クニツィアの傑作カードゲーム「ハイ・ソサエティ」の新版について、ユーバープレイ(Uberplay)社のリリース情報をレポートしました。1995年にラベンスバーガーから発売され、現在では絶版になっていますがオークションなどで人気のアイテムです。3〜5人用、プ…

Posted in 海外ニュース

韓国版クニツィア

Terminal City Gamersの情報によると、韓国のゲームメーカーがクニツィアとライセンス契約を結び、韓国語版のゲームをリリースする予定であることがわかりました。タイトル発表は今年後半になる見込み。新作ではなく、絶版になっている傑作ゲームから何タイトルか選ばれる模様で、日本人にとっては安価…