カテゴリー: 海外ニュース
ゲッティンゲン・ゲームデザイナー会議
5月24、25日にわたって第22回ゲッティンゲン・ゲームデザイナー会議が開催されました。先日発表されたヒッポダイス・ゲームデザイナーコンテストの表彰のほか、若手デザイナーの試作品が次々とプレイされた模様です。若手ゲームデザイナー賞はマルコ・トイブナー(Marco Teubner)に授与されました。ま…
ミヒャエル・シャハトにメールインタビュー
ドイツのゲームサイト「ペッペルキステ」では、今年のゲーム大賞で3作がノミネートされた絶好調のミヒャエル・シャハト氏にメールインタビューを開始しました。ウェブサイトのフォームから誰でも質問を投稿できます。聞きたいことがあったらこの機会に質問しましょう。(Pöppelkiste)
デザイナーの子ども時代
ドイツのゲームファンサイトH@LL9000にて毎月行われているゲームクイズは、今月ゲームデザイナーの子ども時代を当てるという企画です。商品はラベンスバーガーとアレアの新作で〆切は5月末日。ゲーム通のドイツ人も悩む難易度の高いクイズですが、あの有名デザイナーの顔や、どういう子ども時代を送っていたかを垣…
Funagainでクリアランスセール
アメリカのゲームショップFunagainが、クリアランスセールを始めました。アクワイア$27.80、ノーチラス$33.50、ベルニサージ$39.50、コンチェルト・グロッソ$4.50など。Adlung社の絶版ゲームもいくつかセールになっています。ニュルンベルクの新作もだいたい出揃ったところですので、…
ランドルフ、81歳に
「はげたかのえじき」「チャオチャオ」など手軽ながら心躍るゲームで多くのデザイナーに影響を与えてきたアレックス・ランドルフが5月3日、故郷ヴェネツィアにて81歳の誕生日を迎えました。これからもボードゲームの伝統を継承する者として長生きしてもらいたいというのが世界中のゲーム愛好者の願いです。(Spiel…
アンギャルド、PC/Palm版
クニツィアの2人用カードゲーム「アンギャルド(En Garde)」がPalm版(Shockwave)として公開されています。もちろんPCで遊ぶことも可能。テーマはフェンシングから、日本人になじみぶかい相撲に変更。大関はコンピューター横綱を寄り切って勝つことができるでしょうか?(Theplip.com…
スンダ〜サフル、日本語訳を発表
オーストラリアの個人ゲームメーカー、サガシティー・ゲームズによるパズルゲーム「スンダ〜サフル(Sunda to Sahul)」のルール日本語訳(PDF、3.05MB)がホームページにアップされました。ドイツでも紹介されていましたが、外国語のルールが公開されたのは日本語が最初です。翻訳には当サイトの管…
シド・サクソンの遺作を続々出版
絶版となっていた「ゼニ!ゼニ!ゼニ!(Kohle Kies & Knetes)」の英語版リメイク「アイム・ザ・ボス(I’m the Boss、発売日未定、予価$34.95)」で話題となったフェイス2フェイスゲームズ(旧モンキーゴッド・エンタープライゼズ)が公式ホームページを立ち上…
ボーナンザ+リスク? 新拡張発売
ハイボーン、ムタボーン、レディボーンとボーナンザの拡張を発売してきたルックアウトゲームズが、今年は4月末に新しいボーナンザの拡張「ボーナパルト(Bohnaparte)」を発売することを発表しました。デザイナはハイボーンの共作者ハンノ・ギルケで、ローゼンベルクは外れています。 今回の拡張に新しい豆は…
コロヴィーニとクニツィアの新作、ファンタジーフライトから
アメリカのゲームメーカー・ファンタジーフライト社は今年上四半期に発売するゲームのラインナップを発表しました。その中で6月に、コロヴィーニとクニツィアの新作が予定されていることが明らかになりました。ファンタジーフライト社ではクニツィアデザインのゲームをシリーズ化しており、砂漠を超えて、マギノール、キン…