Posted in 海外ニュース

エッセンの宿レーゼ閉店

ドイツ・エッセンにあるホテル・アパートメント「エッセンの宿レーゼ」が、2015年3月をもって閉店した。毎年10月に行われるボードゲームメッセ「シュピール」の際に滞在していた常連客に影響が出そうだ。 エッセンの宿レーゼは2007年に営業を開始したホテル・アパートメント。女将さんが日本人であること、自炊…

Posted in 海外ニュース

2014年のお気に入り1位は『デウス』、ドイツ

ドイツのボードゲームレビューサイト「H@LL9000」は、毎年恒例のウェブ投票「2014年の新作アンケート」結果を発表した。昨年1年間に発売された新作について、12部門で投票を行った結果は以下の通り。お気に入りの1位には『デウス(Deus)』が選ばれている。 このアンケートは2003年から毎年1月に…

Posted in 海外ニュース

4月11日は国際ボードゲームの日

国際ボードゲームの日(International TableTop Day)は3年前、世界中でボードゲームを遊ぼうとアメリカの愛好者たちによって設けられた日である。毎年4月上旬の土曜日で、今年は11日。昨年は80カ国で3,000以上のイベントが開かれたが、今年はそれ以上を見込む。 日本では山梨・南ア…

Posted in 海外ニュース

ボードゲームで3時間TV番組、ドイツ

ドイツの放送局第2ドイツテレビ(ZDF)は3月7日(土)、20:15からのゴールデンタイムにボードゲーム番組「ゲームが始まるよ(Das Spiel beginnt!)」を放映した。3時間の長時間番組で、ゲストの著名人4人がチーム戦で子どもたちと対戦した。 ゲストはコメディアンや俳優など4名。「チーム…

Posted in 海外ニュース

韓国でボードゲームデザインコンテスト

韓国でボードゲーム制作販売を手がけるコーリア・ボードゲームズ(Korea Boardgames)が、3月9日より2015年のボードゲームデザインコンテストを開催している。応募締め切りは5月29日。 2012年から始まり、今年で4回目となるコンテスト。2012年はウルグアイ、2013年は韓国の作品が優…

Posted in 海外ニュース

ドイツ街角インタビュー:ボードゲームとビデオゲーム

ドイツ中部、シュトゥットガルト近郊の都市ミュールアッカーにて3月14日、地元の中等学校主催によるボードゲームフリーマーケットが行われた。現地の新聞社はこのイベントにちなみ、ビデオゲーム・コンピュータゲーム全盛時代にボードゲームはどれだけ魅力的か、好きなボードゲームは何か、いつ遊ぶのが好きかなど、街角…

Posted in 海外ニュース

アスモデ、クイーンゲームズと販売提携

フランスのボードゲーム出版社アスモデは、4月からアメリカなど数カ国でクイーンゲームズと販売提携していくことを明らかにした。ドイツ年間ゲーム大賞作品『キングダムビルダー』などがアスモデの販路で取り扱われることになる。日本では従来通り、輸入版がメビウスゲームズから販売され、日本語版がアークライトから発売…

Posted in 海外ニュース

パールゲームズ、アスモデ に合併

フランスのボードゲーム出版社アスモデは、ベルギーの出版社パールゲームズを合併し、グループ傘下に入れたことを発表した。昨年8月のデイズ・オブ・ワンダー、今年1月のイスタリゲームズに続き、フランス語圏の出版社を急速に取りまとめている。 パールゲームズはS.ドジャルダン氏が起業し『トロワ』で一世を風靡した…

Posted in 海外ニュース

メイフェア、ウォレスとの提携解消

アメリカのボードゲーム出版社メイフェアゲームズは、イギリスのゲームデザイナー、M.ウォレス氏との提携を解除したことを明らかにした。『スチーム』の第5拡張を最後に、今後はウォレス作品がメイフェアゲームズから出版されないことになる。 メイフェアゲームズとウォレス氏は、『スチーム』『オートモービル』など多…

Posted in 海外ニュース

『カタンの開拓者たち』映画化へ

『パーフェクトストーム』や『エアフォース・ワン』を手がけた女性プロデューサーのG.ガッツ氏は、『カタンの開拓者たち』の映画・テレビ化権を取得したことが明らかになった。 ガッツ氏は、カタンにはまっている大学生の子どもたちから教えてもらって以来、ずっと映像化を考えていたという。そして「カタンの島は鮮明で…