カテゴリー: ゲーム賞
オランダゲーム賞2002にカルタヘナ
11月はじめにアイントホーフェンで開かれたゲーム・スペクタクルにて、2002年オランダゲーム賞が発表されました。この賞はオランダ国内のゲームサークルから選ばれた審査員がノミネートした作品から一般投票で決めるもので、昨年は「操り人形」が受賞しています。(Bordspel) オランダゲーム賞: カルタ…
「プ」コンビ強し!ゲーム100選発表
アメリカのゲーム雑誌「ゲームズマガジン」が毎年発表しているおすすめゲーム100タイトルが今年も発表されました。各部門別のトップゲームは以下の通りです。大賞は2人用アブストラクトゲーム「デュボン」。プエブロ、プエルトリコ、ヴィラ・パレッティが入賞し、3賞入賞(プエブロはオーストリアゲーム大賞とドイツ…
オーストリアゲーム大賞2002発表
ウィーン・ゲームアカデミーは20日、今年のゲーム・オブ・ゲームズ(オーストリアゲーム大賞)を発表しました。Web上の一般応募でノミネートされた中から、審査員が部門別に選出しました。ゲームフリークのための賞ではなく、家族や友達で遊べるものという観点が重視された賞です。昨年から始まったものですが、昨年選…
フランス・2002年インターネット投票ゲーム賞
フランスのゲームサイト13サイトが共同で行った人気投票「NetJeux 2002」の結果が発表されました。サイト管理者がノミネート作品を発表し、そこから面白い順に5つを投票するというシステムで、15点、10点、6点、3点、1点という点数をつけて集計します。フランス部門とオリジナル部門とに分かれており…
ドイツ年間ゲーム大賞・授賞式
Spielboxではaviファイル(2.1MB)で受賞の瞬間を伝えています。最初に立ち上がって奥さんと抱き合っているのがデザイナのビル・ペイン、次に立ち上がって奥さんと抱き合っているのが社長のクラウス・ツォッホだと思います。最終ノミネート3作では、それぞれ趣向を凝らしたコスチュームでアピールしていま…
年間ゲーム大賞ついに発表!意外な結果に
年間ゲーム大賞選考委員会は24日、2002年の年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)と年間子どもゲーム大賞(Kinderspiel des Jahres)を発表しました。史上初のバランスゲームが大賞を受賞するという多くの予想にとって意外な結果に。昨年の「カルカソンヌ」でお手軽・短時間のフ…
フェドゥッティ、マイゲーム・オブ・ザ・イヤー発表
操り人形やマンモスの谷の作者フェドゥッティが今年も、個人的にお気に入りの1作を発表しました。昨年はサンマルコとドンのダブル受賞でしたが、今年は「よいゲームが少なくてちょっとがっかりした」エッセン、「オリジナリティーに富んだ作品が全くなかった」ニュルンベルクの中から選ぶのは難しく、結局未出版を含む8作…
ゲーマーズチョイスアワーズ・大賞発表
ストラテジー・ゲーミング・ソサエティによる2002年のゲーマーズ・チョイス・アワーズの2部門について審査員のひとりが発表を伝えました。斬新なシステムの陣取りゲーム「サンマルコ」とギプフシリーズ第4弾「デュボン」が受賞。年をまたぐドイツのアワードと選考対象がずれますが、重めのゲームを好む方は特に参考に…
2002年ゲーマーズチョイス・ノミネート発表
アメリカの団体「ストラテジー・ゲーミング・ソサエティ(The Strategy Gaming Society)」が昨年発表されたゲームの中から、3部門についてノミネートを行いました。発表は6月頃です。ワラスの重量級ゲームが3作も入っているところがアメリカ人らしいと言えるでしょう。ちなみに昨年の受賞は…
フランス・ゲーム投票2002スタート
フランスのゲームサイト管理者13人の共催で、2002年ベストゲームのネット投票が開始されました。フランスゲーム部門とオリジナルゲーム部門という2部門でノミネートされた15ゲームから5つのゲームを面白いと思う順に記入し、名前・郵便番号・メールアドレスを記入して投票します。締め切りは6月30日です。ちな…