Posted in あ行  国産

エイジオブディサイプル~大門弟時代~(Age of Disciple)

手塩にかけて育った弟子たち 『エイジオブクラフト~大建築時代~』(2014年)に始まるエイジオブシリーズの7作目。毎回独特なシステムでカードのコンボを楽しませてくれる。今回は弟子に書物を読ませて育てるというテーマ。書物は読み終わったら使い回せるが、弟子たちが次々と入門してきて読みたがるので、やり繰り…

Posted in あ行  国産

インプルーブメント・オブ・ザ・ポリス(Improvement of the Polis)

急激な成長を実感 紀元前9世紀の古代ギリシャを舞台に、自分が受け持つポリスを特性を活かして成長させるボードゲーム。ゲームマーケット2017秋で初出展の慶應義塾大学ボードゲームサークルHQが製作したもので、成長の喜びに心躍るエキサイティングな作品である。 各自個人ボードをもち、アテナイ、スパルタ、テー…

Posted in あ行 

オーガズモ(Orgasmo)

先にイッたら負け カードを1から順番にほかのプレイヤーに付けて脱落させ、最後まで残ることを目指す乱交カードゲーム。イタリアのゲームを『カーマスートラ』『バトルインザベッド』のヴァイスゲームズがキックスターターで英語版にしたもので、目標の5000ドルをぎりぎり上回る6300ドルが222名から寄せられた…

Posted in  あ行 国産

あなたを知らないあなたの隣人(Your Neighbors Don’t Know You)

許せないこと、どうでもいいこと 結婚相手に求めるものとしてよく、価値観の一致が挙げられる。しかも、好きなものよりも嫌いなものが合うほうがうまくいくという。ゲームマーケット2017秋に発表され、新書のようなパッケージデザインで注目されたこの作品は、ほかのプレイヤーの価値観をランキングで知ることのできる…

Posted in あ行 

イクアズ(Iquazu)

縦横でマジョリティー 流れ落ちる滝つぼに宝石を配置し、その数を競うエリアマジョリティーゲーム。1つの宝石が、縦の列と横の列の両方で数を競い、また滝の流れで状況がどんどん変化していくところが面白い。 手番にはカードを出してその色の穴に自分のプレイヤーカラーの宝石を置く。カードを出せる列は5列あり、一列…

Posted in  あ行

アズール(Azul)

ほしい色のタイルを取られた! 5色のタイルを集め、つながるように並べて得点するゲーム。『センチュリー:スパイスロード』をリリースしたプランBゲームズの2作目で、W.クラマーとの共作で知られるM.キースリングを起用した。厚めのプラスチックタイルを使った贅沢なコンポーネントと、イスラム風のモザイク模様が…

Posted in あ行 

エレクト7(Erect7)

伸びろ如意棒! チン○を伸ばして彼女の顔にぶっかけるカードゲーム。オーストラリアのデザイナー集団がキックスターターで制作発表したもので、233人が7735オーストリアドル(68万円)を出資して製品化された。このような尖ったテーマのゲームこそキックスターターの醍醐味である。 各プレイヤー自分の前に彼氏…

Posted in あ行 

エルドラド(Wettlauf nach El Dorado)

前の人が邪魔ー! お金をたくさん払わないと通れない街の前に立ち尽くす 黄金郷を目指してデッキ構築をするレースゲーム。R.クニツィアの作品で、ドイツ年間ゲーム大賞にノミネートされた。クニツィアの作品が同賞にノミネートされたのは『フィット』(2009年)以来8年ぶり5回目。ノミネート制になった2004年…

Posted in あ行 

オーガズミー!(OrgasMe!)

あらゆる人間には、ある程度の「変態性」があるのだ(髙橋鐵) 次々と襲いかかるプレイに負けず、オーガズムに達しないよう我慢する18禁カードゲーム。ドイツ・ライプツィヒの愛好者がクラウドファンディングで製品化した作品である。早速キックしたのは言うまでもないが、ナフタレン氏の素晴らしいカード日本語化で遊ぶ…

Posted in あ行  国産

オーデンの触祭(Tsuntsunmaru’s Finger in Oden)

おでんの具材と真剣勝負 ツンツンされていないおでんを見分けて食べる記憶ゲーム。北条投了氏の作品で、ゲームマーケット2017神戸で芸無工房から発売された。タイトルはウヴェ・ローゼンベルクの『オーディンの祝祭』のパロディで、元ネタはお騒がせYoutuberという、分かる人がかなり限定される分、爆発力が高…