カテゴリー: 国産新作ゲーム
アークライト、『はじめての人狼』11月16日発売
アークライトは11月16日、かわいいデザインで、ルールも分かりやすく丁寧に解説した『はじめての人狼』を発売する。監修・児玉健(ドイツゲームスペース@Shibuya)、イラスト・平尾リョウ、3~20人用(+司会者1名)、10歳以上、20~60分、2520円。 はじめて人狼を遊ぶ場合や、はじめて人狼を遊…
『ニトロプラスカードマスターズエッジ』発売
ホビージャパンは本日、『ドミニオン』と美少女アニメ、美少女ゲームのメーカー・ニトロプラスのコラボレーション商品第4弾『ニトロプラスカードマスターズエッジ』を発売した。2~4人用、8歳以上、30分、通常版5200円、初回限定版8190円。アクションカードのみの拡張セットであるため、プレイするためには『…
ビバリー、『ちろ鈴』発売
ビバリーは20日、日本の伝統的なダイスゲーム『チンチロリン』を現代風に復活させた『ちろ鈴』を発売した。2~4人用、7歳以上、1050円。 かつて家族や友人、知人、職場の同僚など仲間内で遊ばれた大衆ゲーム。サイコロ3個を茶碗の中に振って、その出た目の役の強さで勝敗を競う。子がチップを提示してから、サイ…
OKAZU brandの2タイトル、ゲームフィールドから再版
熊本のボードゲーム専門店ゲームフィールドは、OKAZU brandの人気タイトル『セイルトゥインディア(Sail to India)』と『パトロナイズ(Patronize)』の豪華版を発売した。 OKAZU brandはゲームマーケットで評価の高い同人サークル。海外の出版社からも注目され、『ひも電』…
バンダイ、『人狼 ~嘘つきは誰だ?~カードバトル』発売
バンダイは10日、フジテレビの人狼番組を元にしたカードゲーム『人狼 ~嘘つきは誰だ?~カードバトル』を発売した。4~30人、9歳以上、1575円。 フジテレビの人狼番組の臨場感を、手軽に楽しめるようにした番組オフィシャルカードゲーム。「霊媒師」や「双子」など、番組には出てこない役職や、「裏切り者」な…
メガハウス、『こびとづかん スタンプラリーゲーム』発売
メガハウスは本日、『こびとづかん スタンプラリーゲーム』を発売した。2~4人用、6歳以上、3990円。 『こびとづかん』の世界がボードゲームになった。プレイヤーはルーレットで自分のコマを進め、捕まえたいこびとを追いかける。こびとを捕まえたら、こびとコマのスタンプをカードに押すことができる。最初に5匹…
『こっくり人狼』一般発売
4月のゲームマーケットで頒布され、すぐに売り切れた『こっくり人狼』が本日、アマゾンで一般発売された。MONSUKE作、Yuh Inagaki絵、3~6人用、10歳以上、10分、1470円。 人狼と日本の伝統的なおまじないが融合。みんなでコインに指を乗せ、「人狼よ、今宵は誰を獲物にしますか?」と唱える…
ホビージャパン、8-9月の輸入リストを発表
ホビージャパンは8~9月発売予定の輸入ゲームリスト7タイトルを発表した。英語などの外国語版だが、日本語ルールが添付される。10月のエッセン・シュピールに先行してドイツ以外の国で発売されるものがメインだ。 ダンジョンツイスター:カードゲーム(Dungeon Twister: The Card Game…
パズドラのデッキ構築ゲーム、11月15日発売
メディアファクトリーは11月15日、人気ゲームアプリ『パズル&ドラゴンズ』をテーマにしたデッキ構築ゲーム『攻略!メタドラダンジョン』を発売する。2~4人用、15歳以上、30~60分、4725円。初回製造分は限定特典として「爆炎龍ティラノス」10枚付き。 7枚の魔法石カードをもってゲームスタート。これ…
バンダイ、『頭脳陣取りゲーム JINTOL』発売
バンダイは本日、オリジナルの対戦型ボードゲーム『頭脳陣取りゲーム JINTOL(ジントル)』を発売した。2人用、1680円。デザインは2種類で、パネルが黒と白の「ClassicColor」と、赤と青の「VividColor」がある。 デザイナーは慶應大学4年の杉本和希氏と、同大学3年の中里龍氏で、開…