Posted in ゲーム賞

オランダゲーム賞ノミネート

オランダゲーム賞選考委員会は、2008年のノミネート作品7タイトルを発表した。前年の6月から今年の5月までにオランダ国内で発売されたボードゲームを対象としたもので、今年で8回目。リストは経験者から家族まで幅広く遊べるラインナップになっている。 対象はオランダ語版が発売されているものに限られており、ド…

Posted in アンケート

アンケート:子供と遊ぶ頻度

Q15::子どもとボードゲームするのはどれくらいの頻度?(2008年8月) A.ほぼ毎回 25票(40%) B.ときどき~たまに 23票(36%) C.ほとんどない 15票(24%) フリークの一般像というと、30代男性ばかりで遊ぶという姿を想像していましたが、このアンケートでは子どもと遊ぶ人の多さ…

Posted in ゲーム賞

IGA2008ノミネート

国際ゲーマーズ賞(International Gamers Award)選考委員会は今年のノミネート作品を2部門計15タイトル発表した。昨年の7月1日から今年の6月30日にリリースされた新作の中から、19名の審査委員がノミネートした作品は以下の通り。 フリーク寄りのエクスパートが選んでいるだけに、今…

Posted in 国内ニュース

世界版モノポリー発売

タカラトミーは26日、『モノポリーワールドエディション(Monopoly Here & Now)』を発売する。ネット投票で上位になった世界の有名都市を舞台に不動産の売買と独占が楽しめる。 ネット投票は今年の年明けから始められ、得票数に応じてカラーグループが配分された。最も高価なダークブルーに…

Posted in ウェブ

BGGでアグリコラ1位

8月17日、世界最大のボードゲームデータベースボードゲームギークのランキングで『アグリコラ』が1位になった。2002年の発売以来圧倒的な人気を集め続けてきた『プエルトリコ』が1位の座を明け渡したことが話題になっている。 ボードゲームギークのランキングは、ユーザーの点数評価(10点抜群でいつも遊びたい…

Posted in イベント

明日からJGC

アナログゲームファンの祭典JGC(Japan Game Convention)が明日から3日間、新横浜プリンスホテル(新横浜徒歩5分)で開かれる。すでに宿泊分は受付を終了しているが、土日は参加費無料なので足を運んでみてはいかが。 JGCはテーブルトークRPG主体だが、ボードゲーム関連のブースもある。…

Posted in ゲーム賞

オーストリアゲーム大賞に『ズライカ』

ウィーン・ボードゲーム・アカデミー(Wiener Spiele Akademie)は8月19日、今年のオーストリアゲーム大賞(Spiel der Spiele ゲーム・オブ・ゲームズ)を発表した。8回目となる今年の栄冠には『ズライカ(Suleika)』が輝いた。 オーストリアゲーム大賞はドイツ年間ゲ…

Posted in 国内ニュース

タカラトミー『KY式日本語カルタ』発売

タカラトミー社と大修館書店は7月下旬、『KY式日本語カルタ』を発売した。タイトルの「KY=空気読めない」、「MM=マジムカつく」ほか46語を収録、もとの言葉に合わせて略語を探す。 このゲームは発売1ヵ月半で20万部を突破した話題の本『KY式日本語』をもとに作られた。「空気読めない時代が生んだ究極の&…

Posted in ウェブ

8/9、ボードゲーム番組ネット配信

8月9日(土)、午後3時〜5時45分まで、約3時間にわたってボードゲームのライブ放送がインターネットで配信される。題して「ボードゲーム新大陸 Theライブ!」 担当するのは「Theゲームナイト」も手がけるオフィス新大陸。メンバーとエンターブレイン編集者が対決する様子を放映する。ゲスト参戦の可能性も。…

Posted in イベント

日本ボードゲーム選手権:参加者募集中(更新)

来月の13日から5日間にわたって、東京・代々木のオリンピック青少年センターにて日本ボードゲーム選手権が開かれる。主目的は優勝することではなくて遊ぶこととし、予選ラウンドには何度でも参加でるほか、フリーで遊べるスペースもある。我こそはと腕が鳴る人も、楽しみたい人も参加してみてはいかが。 この大会はアメ…