Posted in ゲーム賞

カードゲーム賞2007は『ケイラス・マグナカルタ』

ドイツのボードゲーム専門誌『フェアプレイ』編集部は13日、今年のアラカルト・カードゲーム賞2007を発表した。50名ほどの識者が選んだ今年のベストカードゲームは、『ケイラス・マグナカルタ』。2位以下は以下の通り。 『ケイラス・マグナカルタ』は昨年のドイツゲーム賞に輝いた『ケイラス』のカードゲーム版。…

Posted in ルール

ズーロレット拡張『工事中』

(Spielbox 2007年5号付録) ゲームの用具 この拡張は9枚(オリ、売店、管理棟各3枚ずつ)の工事中タイルからなります。これらのタイルは、左下に描かれた工事中の標識が目印です。 ゲームの準備 工事中タイルを基本タイルと混ぜて山にします。 ゲームの進行 基本ルールに以下を追加します。 ・工事…

Posted in イベント

第4回素人ボードゲーマーNo1決定戦、参加者募集

毎年秋に開かれている「素人ボードゲーマーNo1決定戦」が10月28日(日)に横浜のフレンズ戸塚で開かれる。参加者募集の〆切は明日まで。興味のある方はぜひエントリーしてみよう。 素人ボードゲーマーNo1決定戦は、国内の有志が制作したボードゲームを初見で遊んで技能やセンスを競う催し。ゲームはすべて秘密裏…

Posted in ゲーム賞

オランダゲーム賞2007に『フィレンツェの匠』

オランダゲーム賞(De Nederlandse Spellenprijs)審査委員会は、今年8月に発表したノミネート作品から選ばれた今年の大賞を発表した。オランダとベルギーのボードゲーム愛好者602名の投票によって選ばれたのは『フィレンツェの匠』。2位以下の順位は以下の通り。 『フィレンツェの匠』は…

Posted in 海外ニュース

アダムシュピールト閉店

ドイツのボードゲームショップ、アダムシュピールト(Adam spielt)は年内で閉店することを発表した。現在受け付けている未発売製品の予約は取り消され、数日内に在庫一掃処分セールが始まる。 アダムシュピールトはプレイミーなどと並ぶドイツの代表的なボードゲーム通販ショップ。小さいメーカーの製品も幅広…

Posted in 国内ニュース

人生ゲーム 毎日エンジョイカレンダー

人生ゲームの発売元タカラトミーは、2007年10月に人生ゲームのカレンダー版『毎日エンジョイカレンダー』をリリースした。壁掛けタイプ2,940円、卓上タイプ1,050円(税込)。 『毎日エンジョイカレンダー』は2008年のカレンダーそのものを人生ゲームにしてしまったもの。壁掛けタイプにはおなじみのル…

Posted in 国内ニュース

革命!人生大富豪

人生ゲームの発売元であるタカラトミーは、2007年10月にカードゲーム『革命!人生大富豪』をリリースした。9才以上、税込997円。 基本はおなじみの大富豪。親から順にカードを出し、一番強いカードを出した人が次の親になる。手札を早く出し終えた順に勝敗が決まり、「大富豪」「富豪」「平民」「貧民」「大貧民…

Posted in 雑誌・書籍

ゆうもあ、シュピール8号発売

NPO法人世界のボードゲームを広める会「ゆうもあ」は、ボードゲーム情報誌『シュピール』8号を9月下旬から発売した。メビウスやすごろくやなどボードゲームショップで発売中。税込609円。 2003年5月に創刊された『シュピール』は年3回発行されるボードゲーム情報誌。5号あたりから少しずつ発行が滞り、今回…

Posted in アンケート

アンケート:一緒に遊ぶ人

Q3.一番多く遊ぶのは誰と?(2007年9月) A.家族 16票(19%) B.プライベートな友人・知人 42票(51%) C.サークルのメンバー 25票(30%) 約半数が友人・知人。楽しい集まりのワンシーンを担っているのか、それとも最初からボードゲーム目的で集められているのか気になるところです。…

Posted in ルール

『大航海時代』の特別指令カード

『大航海時代』のゲームバランスが悪いという議論と対策について。 問題となっているのは特別指令(Special Mission)カード。12ルートの各遠征に船を置く数が定められており、達成すればボーナスが入る。 ・1つの船……自分の船を1つでも置けた遠征にボーナス ・半分の船……自分の船が半数に達した…