Posted in ルール

アグリコラボーナスカード1〜5

ボードゲームギークで5位になるなど、人気急上昇中の『アグリコラ』。日本でも入荷次第即売り切れという状況が続いている。この人気を受けてメーカーのルックアウトゲームズではボーナスカードを発表している。 Landmann 農夫(職業)→ダウンロード 農場を一番多く使用している人:木材 各ラウンドのはじめに…

Posted in アンケート

アンケート:異性と遊ぶ頻度

Q9.異性とボードゲームするのはどれくらいの頻度?(2008年3月) A.ほぼ毎回 44票(31%) B.ときどき~たまに 45票(32%) C.ほとんどない 52票(37%) 今回は均等に分かれました。圧倒的に男性が多いと考えられるボードゲーム愛好者ですが、女性が(つきあいでなく)遊んでいるケース…

Posted in イベント

ゲームマーケット、委託販売受付を開始

今月27日に迫ったゲームマーケット2008で、委託販売の受付が今日から始まった。家の押入れに眠っているゲームや収納スペースをはみ出したゲームを整理するのによい機会である。 ・申し込みはまず以下のページからファイルをダウンロード。ゲーム名や希望価格など必要事項を記入してメールに添付ファイルで送って登録…

Posted in イベント

ニューヨーク玩具見本市’08

2月15日から4日間にわたって、ニューヨークのコンベンションセンターでニューヨーク玩具見本市が開かれた。ニュルンベルク玩具見本市と同じく専門業者とジャーナリスト向けの催しで参加者は90カ国から約20,000人。規模はニュルンベルクの半分にも満たないが、アメリカ市場で発売されるボードゲームの新作がお披…

Posted in  国産

バベル5(Babel 5)

ありえない完成度 2006年のゲームマーケットで発売された同人ゲーム。初出展のメーカー、チームきりたんぽ(仮)はこのゲームで有名になり、翌年に購入者が殺到して新作が即売り切れという事態になった。 3つのダイスを振ってそれぞれ対応する塔の上に積み、崩れたら失点というゲーム。ポイントは大小のダイスがある…

Posted in 海外ニュース

ドイツ年間ゲーム大賞トト、まもなく開始

ドイツのボードゲーム情報サイト「シュピールボックス・オンライン」では3月20日の12時(日本時間の20時)から年間ゲーム大賞トトを始める。昨年の秋から現在にかけて発売された新作ゲームの中から、大賞を取るゲームを予想し、正解者の中から先着1名に賞品が贈られる。 先着なので最初が肝心。今日の20時にはパ…

Posted in ルール

パトリツィア拡張『伝令』

パトリツィアの一族はライバルの動きを把握するため伝令を雇います。これで名声点が増えることもあれば失うこともあります。以下の追加ルール以外は通常ルールに従います。 ゲームの用具 伝令6枚、2点チップ24枚、−3点チップ1枚 ゲームの準備 2〜3人で遊ぶ場合は伝令を各自2枚ずつ、4〜5人の場合は1枚ずつ…

Posted in イベント

春分の日は大人のボードゲーム

3月20日(祝)にボードゲームイベント「Urvent世界のボードゲームで遊ぼう!」が千駄ヶ谷のバー・ジパングにて開催される。ほぼ2ヶ月に1度開催されており、今年は成人の日に続いて2回目。12〜21時の間、好きな時間に行って遊ぶことができる。 会費は軽食+ドリンクで2,500円。女性はサイコロの出た目…

Posted in 海外ニュース

絶版リスト2008

ドイツのボードゲーム情報サイト「シュピールボックス・オンライン」は、マールブルクのゲームアーカイブの協力で今年の絶版リストをまとめた。メーカーでもう作っていないというもので、市場に出回っている分はまだ入手可能。人気のあるものは品切れが早く始まる可能性があるので、入手を検討している方は優先順位を上げる…

Posted in ルール

ゲーマーじゃんけん

多人数で遊ぶとき、スタートプレイヤーをじゃんけんで決めるとあいこが多くて時間がかかる。そんなときお奨めしたいのが「ゲーマーじゃんけん」だ。1〜2回でスタートプレイヤーを決めることができて時間の短縮になる。すごく便利。 ・グー、チョキ、パーのどれを出してもよい ・一番少数派だった人が勝ち ・少数派がタ…