投稿者: おの
『マウンテンキング:呪われた山』『チャンピオンミニ拡張』日本語版、12月23日発売
リゴレは12月23日、『マウンテンキング:呪われた山(In the Hall of the Mountain King: Cursed Mountain)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・J.コルミエ&G.ジャンス、イラスト・K.モリヤ&J.カッペル、1~5人用、12歳以上、90分、2200円(…
メドゥーサの敗北(The Defeat of Medusa)
動けないジェスチャーゲーム 人間を石に変える力を持つ恐るべき怪物メドゥーサに、石像になってしまった勇者と、後からやってきた勇者が協力して挑む、動けないジェスチャーゲーム。ゾーイモーイからゲームマーケット2021秋に発表された。みんなが固まったポーズで並んでいるのが笑える。 メドゥーサ役のプレイヤーは…
ボードゲームカフェバー:2021年の新規開店は30件
2021年のボードゲームカフェバーの新規オープンは30件だったことが、当サイト調べでわかった。過去最高だった昨年の52件から4割以上の減少で、長引くコロナ禍の影響が如実に現れている。 今年は年明けすぐから第3~5波に見舞われ、感染者・重傷者・死者ともに昨年以上。国の緊急事態宣言も1月と4月に出され、…
オボンダービー(Obon Derby)
ご先祖様に早く帰ってきてほしいあまり お盆のお供え物として飾られる足を付けたキュウリやナス。ご先祖様が早く帰ってこれるようにという願いが込められた「精霊馬(しょうりょうば/うま)」である。これをテーマにした粋なゲームがゲームマーケット2021秋に発表された。発売したのは『ソクラテスラ』『サメマゲド…
ハーメルンケイブ(Hameln Cave)
亡霊退治も手抜かりなく 亡霊を倒しながら崩れ行く洞窟から脱出することを目指す2人協力トリックテイキングゲーム。『トゥールームズ』『カルタマリナ』と注目の2人用ゲームを制作してきたYUTRIOがゲームマーケット2021秋に発表した。デッキビルドの要素を加えることで亡霊を倒さなければ途中で船は沈んでしま…
めざましテレビでボードゲームTOP5、1位は『おばけキャッチ』
フジテレビ系列の情報番組「めざましテレビ」で12月22日、ヨドバシカメラのボードゲーム売れ筋TOP5が紹介された。1位は『おばけキャッチ』(当サイトのレビュー)。 紹介されたのは「まいにちランキング」コーナー。「Xmasやお正月に家族で!」というコピーで、5位から順番に発表された。5位は『人生ゲーム…
アスモデグループをスウェーデンの持株会社が買収へ
コンピュータゲーム持株会社のエンブレイサーグループ(スウェーデン)は15日、ボードゲーム出版大手のアスモデグループ(本社フランス)の独占買収交渉を開始したことを発表した。提示額は27億5千万ユーロ(3500億円)で、現在のオーナーであるPAIパートナーズ(フランス)が3年前に購入した額12億ユーロの…
古代ギリシャの病院経営『ヒポクラテス』多言語版、12月17日発売
ふるりん本舗は12月17日、『ヒポクラテス(Hippocrates)』多言語版(日本語含む)を発売した。ゲームデザイン・A.オルバン、イラスト・L.ベヴォン、1~4人用、12歳以上、90~120分、7590円(税込)。 オリジナルは今秋、ゲームブルワー(ベルギー)から発売された作品。デザイナーは『ト…
『アグリコラ:コルバリウスデッキ』日本語版、1月中旬発売
ホビージャパンは1月中旬、『アグリコラ:コルバリウスデッキ(Agricola: Corbarius Deck)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・U. ローゼンベルク、アートワーク・K. フランツ、1~6人用、12歳以上、30分×プレイ人数、2200円(税込)。プレイするためには『アグリコラ:リバ…
シリーズ第4弾『アズール:王妃の庭園』日本語版、1月下旬発売
ホビージャパンは『アズール:王妃の庭園(Azul: Queen’s Garden)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・M.キースリング、2~4人用、10歳以上、45~60分、6600円(税込)。拡張セットではなく、単独でプレイできる。 2017年に発売され、世界中のボードゲーム賞を総な…
