タグ: ワードゲーム
57577(57577)
きれいにまとめても勝てない 5枚のカードを組み合わせて短歌を作るゲーム。鍋ラボがゲームマーケット2019大阪で発表した『短歌カードゲーム ミソヒトサジ〈定食〉』のリメイクで、歌人がセレクトしたワードカードを使うとどんなに適当に作ってもそれらしくなる。 7文字3枚と5文字2枚の5枚のカードが配られ、…
制限時間内に全部のひらがなを使え!『シリト:リミット10』10月21日発売
アークライトゲームズは10月21日、『シリト:リミット10』を発売する。ゲーム原案・中島正太郎、ゲームデザイン・ボドゲイム、イラスト・326(ナカムラミツル)、グラフィックデザイン・ことり寧子、1~5人用、6歳以上、10分、2200円(税込)。 ボドゲイムがゲームマーケット2020秋に発表した『SH…
北海道限定『どさんこボブジテン』8月1日発売
クラグラは8月1日、『どさんこボブジテン』を発売する。ゲームデザイン・Kazuna*、アートワーク・decoctdesign、企画・TUKAPON、3~8人用、10歳以上、30分、1980円(税込)。北海道限定(Sapporo Game Space、 イエローサブマリン札幌GAME SHOP、 コー…
4枚のキーワードをヒントでつなぐ『ことばのクローバー!』日本語版、7月下旬発売
ホビージャパンは7月下旬、コミュニケーションゲーム『ことばのクローバー!(So Clover!)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・F.ロマン、3~6人用、10歳以上、30分、3080円(税込)。 『ジャストワン』でドイツ年間ゲーム大賞を受賞したルポ・プロドゥクシオン(ベルギー)が今夏発売するパー…
ホッタイモイジンナ(What Time Is It Now?)
空耳スキルを磨く カードで組み合わせられた外国語の単語をスマホで聞いて、日本語で何と聞こえたかを合わせるコミュニケーションゲーム。梟老堂がワールドワードゲームフェスティバル2019で発表したものが話題となり、今春クレーブラットから一般発売された。旧版ではグーグル翻訳を使って音声を流していたが、新版で…
空耳パーティーゲーム『ホッタイモイジンナ』4月10日一般発売
クレーブラットは4月10日、『ホッタイモイジンナ』を発売する。ゲームデザイン・福夕郎、イラスト・やまぐちかおり、2~6人用、14歳以上、15分、2500円(税別)。プレイするためにはインターネットに接続できる機器が必要。 オリジナルは梟老堂がワールドワードゲームフェスティバル2019で発表した外国語…
いくつ当てはまるかで推理『マスターワード』日本語版、1月22日発売
すごろくやは1月22日、ワードゲーム『マスターワード~真実のことば探し~(Master Word)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・G.カチュー、イラスト・ニールス、3~6人用、12歳以上、15分、2500円(税別)。 オリジナルはル・スコーピオンマスク社(カナダ)から今秋発売されたばかりの新作…
お題カードを一新『カタカナーシ2』7月22日発売
幻冬舎は7月22日、 ワードゲーム『カタカナーシ2』を発売する。ゲームデザイン・Kazuna*(TUKAPON)、企画・白坂翔(JELLY JELLY CAFE)、3~8人用、8歳以上、15分、1600円(税別)。 『ボブジテン』をリメイクして昨年4月に発売され、8万部を売り上げている『カタカナーシ…
ダンジョン探索ワードゲーム『トラップワード』日本語版、5月中旬発売
ホビージャパンは5月中旬、『トラップワード(Trapwords)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・J.ブレジナ&M.フラバレク&M.ポザレク、イラスト・R.トレス&D.ジャブロノフスキ、4~8人用、8歳以上、30分、3000円(税別)。 オリジナルはチェコゲームズ出版(チェコ)から2018年に発…
全ての形容詞に当てはまるもの?『さまことばカードゲーム』3月29日発売
すごろくやは3月29日、ワードゲーム『さまことばカードゲーム(Quick Eye)』日本語版を発売した。ゲームデザイン・M.アレクサンドロヴァ&D.エルマコヴァ、アートワーク・A.ヒデケル、1~10人用、5才以上、15分、1200円(税別)。 ◆新記事:ゲーム紹介:さまことばカードゲーム (日英語版…