Posted in は行

ブラックプリンス(Der schwarze Prinz)

カードで攻防

フランスの王位継承をめぐって14世紀に始まった百年戦争。イングランドを勝利に導いたエドワード黒太子がこの作品のタイトルになっている。対するはフランス王フィリップ6世。カードを用いるチェスライクなボードゲームである。ドライマギア社を設立したヨハン・リュッティンガーの処女作で、1983年にドイツ年間ゲーム大賞候補作品に選ばれた。
両陣営には4種類のコマがある。いずれも8方向に移動できるが、歩兵は1マス、テントは2マスまで、騎兵は3マスまで、黒太子/フィリップは何マスでも移動できる。テントは防御専用のコマで攻撃はできない。
お互いに1手番ずつコマを移動して、相手のマスに入ったら攻撃である。3枚の手札から1枚を出し、相手が対抗できなければそのコマを盤上から取り除く。攻撃できるカードは弓矢、剣、槍の3種類で、対抗できるカードはそれぞれ盾、鎖帷子、鎧になっている。手札交換もできるが、何を引いてくるか分からないので、防御できるかどうかは運次第。
攻撃に成功すれば引き続き手番を行い、さらに別のコマを攻撃してもよい。防御されると相手の手番になり、同じ場所で反撃されることもある。
テントを集めて縦横に囲めば、相手の王様しか攻撃できなくなる。ただし、相手のテントを一度にばらばらにできるカードもあるので、一時的な守りしかできないだろう。
このほかに、自分の歩兵や騎士を復活させたり、相手の歩兵や騎士をいきなり取り除いたりするカードもある。相手の王様を取るか、歩兵と騎士を全滅させれば勝ち。
くさのまさんと一戦。相手の歩兵や騎士をいきなり取り除くカードが出されて、盤面からコマが減っていく。テントを集めてもカードでばらばらにされてしまう。その上攻撃しても必ず取れるわけではないから、盤上の位置取りはほとんど意味をなさない。しかし、その分戦闘が熱い。終盤は取ったり取られたりの激しい攻防の末、くさのまさんの黒太子を討ち取って終了。
古き良き時代のゲームである。チェスや将棋でも、相手のコマがあるマスに入ったとき、じゃんけんで勝たないと取れないルールだったら、勝つチャンスが均等になるかもしれない。
Der schwarze Prinz
J.リュッティンガー/ノリスシュピーレ(1983年)
2人用/8歳以上/40分
絶版・入手難

Posted in 日本語版リリース

アークライト、『ビール侯爵』『ファミリア』『電力会社拡張』発売

アークライトは本日、2Fシュピーレ(ドイツ)の新作ボードゲーム『ビール侯爵』と『ファミリア』と、『電力会社』拡張・日本/ロシアマップを発売した。いずれも昨秋のエッセン国際ゲーム祭で発売されたばかりの最新作。日本にもファンの多い鬼才フリーデマン・フリーゼが発表したばかりの作品を早速手軽に遊ぶことができる。
『ビール侯爵(Fürstenfeld)』はミドルクラスのボードゲーム。プレイヤーは貴族となって、小さな畑しかない領地から始め、ホップ・小麦・清水を生産して販売する。この売り上げを元手に、いろいろな特殊能力をもった建物を建てていく。
しかし最終的な目標は、6箇所あるすべての土地を宮殿にすること。そのためには、畑や建物も、いつかはすべて壊しさなければならない。だが宮殿からは収入がないので、いつ切り替えるかが悩ましい。2-5人用、10歳以上、60分、4200円。

『ファミリア(Famiglia)』はマフィアをテーマにした2人専用ゲーム。「名門」「仕切り屋」「愚連隊」「傭兵団」という4つのファミリーを集め、それぞれの能力を活かしてメンバーをスカウトし、自分の組織を充実させる。
同じ種類のカードを2枚だして、1ランク上のカードを手に入れるというシステムで、徐々にメンバーを強くしていく。ファミリーの能力や場にカードが現れるタイミングによって相手との駆け引きが熱い。2人用、10歳以上、30分、2100円。

『電力会社拡張 日本/ロシアマップ』は昨年日本語版が発売された『電力会社(Funkenschlag)』を日本やロシアを舞台にして遊べるゲームボード。日本は細長い地形のため2つのネットワークが別々になっており、それぞれのネットワークは決められた都市でしか接続できない。そのため激しい接続競争が始まるようになっている。ロシアは発電所が限られており、古い発電所はパワーがなくなっていくので更新しなければならない。1,890円。
アークライトはさらに『ファクトリーマネージャー』の日本語版も予定しており、愛好者に人気のボードゲームが安定して入手できるようになっているのが嬉しい。今年は緑(2Fシュピーレのメーカーカラー)のゲームでゲーム初めだ。
アークライトゲームズ:海外ゲーム日本語版