Posted in た行

トーテモ(Totemo)

愛してる〜トーテムポール♪
totemo.jpg
トーテムポールを積み上げて得点するイギリスのゲーム。うまく得点調整して、連鎖を狙う。布のボードに木製の台座、そしてはめ込み式の木製のブロックと、コンポーネントがたいへん凝っている。
自分の番には、手持ちのブロックを空いているところか、すでに置いてあるブロックの上に置く。パーツは6色あって、重ねるときは近隣色(緑と青、赤とオレンジなど)でなければならない。
ブロックの各面には数字が書いてあり、前後左右で隣接する面の点数が入る。得点ボードで記録するが、ここでポイント。得点ボードにはところどころにボーナスタイルが置いてあり、そこに止まるともう1つブロックを置くことができるのだ。大量得点はなかなかできないので、ボーナスタイルに止まってもうワンチャンスを狙う。
トーテムポールの高さ制限は5段。しかし「トッパー」と呼ばれるブロック(上に穴が空いていない)を置くと、もうそれ以上高くすることはできない。トッパー自体は得点が高いが、周りのトーテムポールが低いままだと得点が伸びないので、出すタイミングは考えどころだ。
karokuさんが毎回のように連鎖を成功させて1位。よく観察すれば置ける場所が意外に多く、また次に置くブロックも考えるため、パズル的思考が求められる。勝てなかったけれど、終わった後の立体トーテムポールは達成感があった。
Totemo
T.ボーイデル(Tony Boydell)/サプライズド・ステア(2010年)
2〜4人用/6歳以上/30分
ゲームストアバネスト:トーテモ
ふうかのボードゲーム日記:トーテモ

Posted in ウェブ

メビウス訳アーカイブにファイル追加

水道橋のボードゲーム専門店メビウスゲームズのご厚意により、同店で取り扱われていたボードゲームについて、日本語ルール・チャートを公開しました。

  1. アニマロジック(Animalogic)
  2. アレアの宝箱(alea Schatzkiste)
  3. アルカザール(Alcazar)
  4. イモムシイモムシ(Worm Up!)
  5. ヴァルドラ(Valdora)
  6. ヴァルドラ 拡張セット(Valdora Extra)
  7. エルサレム(Jerusalem)
  8. カルカソンヌ 川(Carcassonne Der Fluss 2)
  9. カルカソンヌ カタパルト(Carcassonne Der Katapult)
  10. クオ ヴァディス(Quo Vadis?)
  11. クリカド(Klickado)
  12. ゴッドファーザー(Der Pate)
  13. コロニア(Colonia)
  14. コロレット(Coloretto)
  15. シカゴエクスプレス(Chicago Express)
  16. シカゴエクスプレス 拡張(Chicago Express Erweiterung)
  17. 自転車便(Velo City)
  18. シャドウハンターズ(Jäger der Nacht)
  19. 水晶の森(Schatz der Kobolde)
  20. ズーロレット ボス(Zooloretto Boss)
  21. スナップショット(Snap Shot)
  22. 頭脳絶好調(Einfach Genial)
  23. 頭脳絶好調 ミニ(Einfach Genial Mini)
  24. スルタン(Sultan)
  25. 大聖堂の建設(Duell der Baumeister)
  26. チョコラトル(Chocolatl)
  27. ディスカバー インディア(Discover India)
  28. テネキー(Tenakee)
  29. バンパイアの夜(Vampire der Nacht)
  30. ハイファイブ(High Five)
  31. 果てしなき世界(Die Tore der Welt)
  32. ビザンツ(Byzanz)
  33. ヘキセンフルーク(Hexenflug)
  34. ペンギンパーティ(Pingu-Party)
  35. ポイズン(Poison)
  36. ボーナンザ ファン&イージー(Bohnanza Fun & Easy)
  37. マカオ(Macao)
  38. 魔法使いの夜(Nacht der Magier)

原則として、取り扱いがなくなった作品についてのみ公開されていますが、一部では取り扱いが行われているものもあります。また、メビウスゲームズから仕入れて販売しているショップの在庫がある場合もありますので、国内でまだ入手できるかどうかは、ボードゲームショップ検索などでお調べ下さい。
メビウス訳アーカイブ