Posted in イベント

第4回ボードゲーム大祭、静岡・御殿場にて9月20~21日開催

ボードゲーム試遊・即売イベント「第4回ボードゲーム大祭」が9月20日(土)と21日(日)、静岡・御殿場高原の「時之栖(ときのすみか)」内にある御殿場高原ホテルにて開催される。JR三島駅・JR御殿場駅から無料シャトルバス、10:00~17:00(3日は~15:00)、1日500円(小学生以下無料)。

2022年から毎年開催されているボードゲームイベント。富士山麓に温泉・宿泊・レストラン・スポーツなどを備えた複合リゾート施設のホールにボードゲームショップ、同人サークルなど62団体が出展し、試遊と購入ができる。出展者情報は下記ウェブサイトで確認できる。

ボードゲーム以外にも会場内で温泉、サウナ、地ビールが楽しめる。イベント終了後も24時までプレイスペースが利用できる専用宿泊プランは売り切れ。宿泊する場合は他のプランか、駅周辺のホテルを利用することになる。

9月22日追記:公式発表によると来場者1025名で、来年も開催される予定。

出展団体:(企業)Engames、スタジオムンディ、ジーピー、SUNNY BIRD & ナナトリー、GOTTA2、株式会社ホビーベースイエローサブマリン、14games、Honu Games、JELLY JELLY GAMES、株式会社バトン、株式会社ホビージャパン、Kleeblatt株式会社、株式会社 廣まる屋、With Token、株式会社ムーンスリー、(一般)深淵サルベージ、抹茶の日、夜騎士Lin.K、四等星&トイドロップ、さんぴーす、ジョイアブル、たぬきつね工務店、ねこひげーむず、ばる倶楽部、No.5 GAMES、RESPAWN、RMBC、サイシュピール、MARU.Game Design、SAKURA-GO-ROUND、フダコマゲームズ、株式会社アールエンタープライズ、びよよ屋さん、ノスゲム、新潟物産展(盤上遊戯)、那覇ボードゲーム倶楽部 ネクストターン、80GAMES、TUKAPON、さとーふぁみりあ、ぶれけけゲームズ、カワサキファクトリー、ドラタコ サイコロ専門店、SeekerGames、アソビ舎、Artesuar & ころん、ゆらん、Avignon Games、locogame & BUNGU GAMES、Lotus boardgames、アンデス空手部&ヒカリナベ、イブインク、オ卓のみなさん、4○4、ソラガメスタジオ、ムーブ、橙華堂、あんみつスタジオ、てんつくゲームズ、JANCRAFT、百葉箱、真美商事株式会社アート事業部、図画考作LAB.、ミスボドゲームズ

御殿場高原 時之栖:ボードゲーム大祭 in TOKINOSUMIKA 2025

Posted in シュピール25

シュピール’25:ディーププリントゲームズ

Deckers_Packshotデッカーズ(Deckers)
ゲームデザイン:R.ウィルキンス、イラスト:L.ジーグモン、1~4人用、12歳以上、60~90分。

ディストピア的な未来に、スーパーコンピュータ「マザー」が意識を持ち始め、人類が滅亡の危機に瀕している。ハッキングとサイバー戦争の達人「デッカー」が立ち向かう協力型デッキビルドゲーム。スーパーコンピュータが管理する5台のサーバーネットワークをハッキングし、コマンドカードを使い、特殊能力を組み合わせて、ダイナミックな防御システムを打ち破る。10種類のデッカー、7種類のユニークなスーパーコンピュータ、40枚のターゲットカードによって、難易度を変え、毎回さまざまな展開が生まれる。

Dice Pool Partyダイスプールパーティ(Dice Pool Party)
ゲームデザイン:C.カンツラー&T.マロルド、イラスト:A.ヘラー、2~8人用、8歳以上、10~20分。

箱にフタをして振った12個のダイスを3秒間だけ開けて、各自カテゴリー(色・ペア・1~3の合計・4・5・6・全部の合計)を1つ選ぶ。すでに選んだカテゴリーを再び選ぶことは出来ない。全員がカテゴリーを選んだら再びフタを開けて、そのカテゴリーが得点となり、12カテゴリーを12ラウンドで合計を競う。

Dice Pool Party

Ghostbumpersゴーストカート(Ghostbumpers)
ゲームデザイン:I.ブラント&M.ブラント、イラスト:A.ヘラー、3~6人用、8歳以上、20~30分。

モンスターたちが遊園地を荒らし回る中、クレイジーなカートで正気を保つトリックテイキングゲーム。手札を受け取った後、恐怖カードを使って獲得トリック数を予想する。予想を超えると正気を保てなくなってラウンドが終了になってしまう。正確な予想で、トリックを取りすぎないことを目指すが、予想を困難にする特殊効果が入り……。

Ghostbumpers

Skybridgeスカイブリッジ(Skybridge)
ゲームデザイン:M.リーネック、イラスト:F.フォーヴィンケル、2~4人用、12歳以上、60~90分。

緑豊かな惑星アイスターと、空洞世界スレーンに各民族が橋をつなぐプロジェクトに取り組む。個別の能力を使い、エキサイティングなカード発動メカニズムを使って、橋の建設に必要な資材を集め、軍事力を増強し、神々の恩寵を争う。どのプレイヤーが、自分の民族のために勝利を勝ち取るだろうか?