推理でアリバイ絞り『クロノロジック:クスコ1450』日本語版、8月9日発売
昨年7月に日本語版が発売された人気論理パズルゲーム「クロノロジック」シリーズの第二弾で、オリゲームズとスーパーミープルが今夏、共同出版する。第一弾と同様、3つの事件について各5シナリオが入っているが、よりも凝った設定で遊びごたえがある。
1450年、ペルーのクスコで起こった一連の不可解な謎を解き明かす。容疑者を尋問して事件発生時の居場所を特定し、犯人を推理して事件を最初に解決するのは誰か?
手番には「場所と時間」「場所と人物」に関する情報を得る。手に入る情報には自分だけの情報と、全員で共有する情報があり、これらの情報を総合していち早く正解にたどり着くことを目指す。全員で共有する情報により、他のプレイヤーがどの組み合わせの情報を得ようとしているのかもヒントになるだろう。
テンデイズゲームズ:クロノロジック:クスコ1450 日本語版
プレートを抜いてコマ落とし『drop x drop』、7月26日発売
TRY-ViAがゲームマーケット2023秋に発表した2人用ゲームの商業版。壁に向かい合わせに座り、壁に差し込まれたプレートを抜いて相手のコマを落とす。
各自何枚かのプレートに自分のコマを置いてスタート。お互いどのプレートの上にコマがあるかはわからない。手番には①プレートを1枚抜く、②自分側のコマを1つ別のプレートに移動させる、③手持ちの作戦カードを1枚使うのうち2つを行い(重複可)、先に相手のコマを5個落としたほうの勝ち。
ヒントは相手の顔色。落ちたと思ったら下のプレートに引っかかって生還することもあり、見えない面白さがある。
内容物:メインパネル 2枚、サイドパネル 2枚、トップピース 2個、プレート 34枚、コマ 12個(各色×6)、作戦カード 11枚、フィールドシート 1枚、遊び方説明書 1枚