Posted in ニュルンベルク19

ニュルンベルク’19:ツォッホ出版

壁を抜けて消えろ(Ab durch die Mauer)
ゲームデザイン・J.アダムス、イラスト・V.ボーデン、2~4人用、7歳以上、20分。
ここは地面が回るお城。幽霊たちが壁を通り抜けてダンスを踊る。まるで魔法のように、帽子や靴が出窓から出窓へと移っていく。幽霊のカーニバルでは誰もが大胆な衣装を着てロビーをうろつきたいと思っている。しかし衣装部屋すら、以前あった場所から突然なくなってしまった。多くの部屋に入って、そこに置いてあるカーニバルの衣装を集めることがこのゲームの目的だ。回転可能で、磁石がついているゲームボードという新要素で、上手な魔法の移動を行う。
手番には、魔法の移動を3回まで行う。自分の幽霊を部屋から部屋へ移動できるだけでなく、床下のスライダーを移動させたり、ボード全体を回転させたりできる。スライダーには磁石がついており、部屋をすり抜けていい衣装のある部屋に入ることができる。最初に4つの衣装を集めたプレイヤーが勝利する。

それを渡せ!(Rück’s raus!)
ゲームデザイン・A.バッカラ、イラスト・A.ユング、3~5人用、8歳以上、10分。
ヒゲの盗賊たちのカードゲーム。プレイヤーは盗賊となり、貴族を襲撃して宝石を得る。毎ラウンド、貴族カードがめくられ、それを見て全員同時に盗賊カードを1枚出す。一番強いカードを出すと、たいていは貴族の「好意」、すなわち宝石を得る。ときにはほかのプレイヤーに引き渡し、全財産の分配を手配してもらうこともある。最も弱いカードを出したら、しょぼい宝石しかもらえない。こうして宝石を集めるが、最後に勝利するのは、二番目に多く宝石を集めたプレイヤーである。

ゴー・ヤモリ・ゴー(Go Gecko Go)
ゲームデザイン・J.アダムス、イラスト・G.シルベーラ、2~4人用、6歳以上、20分。

大水泳大会で水の中をどんどん進もう。大小の動物たちがあらゆる流れの中で漂流物に乗るとき、大混乱になる。大きなワニ、カメ、カエル、ヤモリで水泳チームを作る。小さい動物はより大きい動物の背中に乗せて連れていける。しかし、途中にある2つの橋で頭を下げてよければ、失敗はしないだろう。4匹の動物を最初に木の幹まで連れてきたプレイヤーがプール監視員となる。高さの違いに勘をはたらかせるキッズゲームだ。
手番には3つのダイスを振り、そのアイコンを組み合わせを選ぶ。高く積めば効率よく移動できるが、積みすぎると橋にぶつかってしまうので注意が必要だ。

トンボがえり(Purzelbaum)
ゲームデザイン・H.フェッヒャー&T.リーシング、イラスト・D.マテウス、2~4人用、4歳以上、15~20分。
夏に熟した木の実が秋に落ちる。かしこいリスたちはそれらを秘密の隠れた場所に埋め、在庫として冬に食べられるようにする。プレイヤーはリスとなって、秋に木の実を枝から地面に掘った穴に落としおき、冬になって全てが雪で覆われてから、どこにたくさん木の実があるか、隠し場所を思い出す。
手番プレイヤーは地面の穴をひとつ選び、そこに木の実を落とす。うまく落ちれば葉っぱがもらえる。木の実がなくなったら穴を選び、できるだけ多くの木の実を見つけることを目指す。葉っぱと木の実の合計が多いプレイヤーが勝つ。

Posted in 翻訳記事

ドイツのボードゲーム市場、前年比+9%

ドイツでボードゲームの制作販売を手がける主要20社で構成されているボードゲーム出版社協会(Spieleverlage e.V.)は28日、ニュルンベルクおもちゃメッセを前にボードゲーム市況を発表した。発表によると、ボードゲームの売上は前年比+9%の伸びで、4年連続の増加となった。
下位分類ではボードゲーム全体の27%を占める「ファミリー向けボードゲーム・アクションゲーム」が前年比+18%で、「ファミリー向けダイスゲーム・ワードゲーム」は前年比+10%。最も伸びたのは「頭の体操」(Brain Teaser)系で前年比50%以上、全体の12%を占めるカードゲームも+12%の伸びとなった。全体の20%を占めるキッズゲームは微減、未就学児ゲームは+5%の増。
全体の売上額は明らかにされていないが(spielbox は5億ユーロ(630億円)前後と推定)、ドイツでは年間5千万個のボードゲームが販売され、その多くが海外に輸出されたという。社会的な要素と共通体験が全面に出るボードゲームは、デジタルゲームとは棲み分けされており、競合はしないと分析。その一方で、ソーシャルメディアやブログなどデジタルメディアがボードゲームの情報を広めるのに役立っているとする。
ボードゲームイベント、大会などで愛好者が集まる機会が増え、玩具店でもボードゲームを取り扱うようになっただけでなく、書店、コンセプトストア、ネット通販がボードゲームに興味を示し、品揃えが豊富になっているといい、会長のH.フッター氏(フッフ)は「ボードゲームを遊びポジティブな経験を生み出す人が増えれば増えるほど、ボードゲームの需要と関心が高まっていく。出版社は新しいアイデアと高品質なボードゲームで、さらなるブームの基礎を作っていきたい」とコメントしている。
明日より始まるニュルンベルグおもちゃメッセは、300以上のボードゲーム出版社が1000タイトル以上の新作を発表する。
Spieleverlage e.V.:Spiele weiter voll im Trend