Posted in 海外ニュース

クニツィアとアドルング社が和解 権利侵害認める

昨年5月、アドルング社(ドイツ)がR.クニツィアのアイデアを盗用したとして争われていた事件がようやく和解に至った。アドルング社は権利の侵害を認め、問題となったカードゲーム『ネクストプレス(NextPress)』の販売を8月までに中止する。 アドルング社は2016年、カードに記されたアルファベットを組…

Posted in 海外ニュース

仏アスモデ社、投資会社が売却を検討か

ロイター通信によると、アスモデグループを所有する投資会社ユーラゼオ(パリ)が、同社の売却を検討していることが、関係者への取材で判明した。売却額は15億ユーロ(約2000億円)にのぼるとみられる。 ユーラゼオ社の子会社が非公開ながら、売却のための専門家を雇ったという。この件についてユーラゼオ社はノーコ…

Posted in 海外ニュース

ドイツ・デュイスブルクで新作ボードゲームメッセ

ドイツ北部の都市デュイスブルクにて3月23日から3日間、新作ボードゲームメッセ「シュピールドッホ(Spiel Doch!)が開催される。10:00~19:00(日曜~18:00)、1日券4ユーロ、3日券8ユーロ、10歳未満無料。 デュイスブルクは10月に「シュピール」が開かれるエッセンから電車で15…

Posted in 海外ニュース

メイフェアゲームズ廃業、ルックアウト社はアスモデグループへ

メイフェアゲームズ(アメリカ)は10日、今後のボードゲーム出版を廃業することを発表した。メイフェアゲームズ傘下にあったルックアウト・シュピーレ(ドイツ)は、アスモデグループ(フランス)に移行し、独立スタジオとしてボードゲーム制作を継続する。 メイフェアゲームズは1981年、鉄道ボードゲーム『エンパイ…

Posted in 海外ニュース

ドイツのボードゲーム市場、3年連続の拡大

ドイツでボードゲームの制作販売を手がける主要20社で構成されているボードゲーム出版社協会(Spieleverlage e.V.)は、ニュルンベルク玩具見本市に際してボードゲーム市況を発表した。発表によると、ボードゲームの売上は3年連続で増加しているという。 2017年のボードゲームの売上は前年比4%…

Posted in 海外ニュース

『海底探険』海賊版、キックスターターに出現

クラウドファンディングサイト「キックスターター」で香港の出版社がオインクゲームズの『海底探険』の海賊版の資金募集を行っていたことが判明し、オインクゲームズが注意喚起を行った。プロジェクトはキャンセルされている。 プロジェクトは300香港ドル(4300円)で製品、800香港ドル(11500円)で製品と…

Posted in 海外ニュース

第3回アグリコラ世界選手権、日本代表が準優勝

9月29日から10月1日にかけてドイツ・アルテンブルクにてアグリコラ世界選手権2017が行われ、日本代表のYoshizu Ryosuke氏(ゲームサークル大都会)が準優勝に輝いた。優勝はドイツ代表のS.エッサー氏。 2011年と2013年にウィーンで開かれたが、その後延期されて4年ぶり3回目となる世…

Posted in 海外ニュース

第7回ドミニオン世界選手権、日本代表むーろん氏4位

8月20日、アメリカ・インディアナポリスのゲーム祭「ジェンコン(Gen Con)」にて第7回ドミニオン世界選手権(Dominion World Masters 2017)が開かれ、日本代表のむーろん氏が4位となった。優勝は現地予選で勝ち上がったA.ホートン氏。 『ドミニオン』発売元のリオグランデ社が…

Posted in 海外ニュース

シュピール’17:会場9%増

ドイツ・エッセンで行われる世界最大規模のボードゲームイベント「シュピール(SPIEL)」の会場が前年比で9%広げられることが、主催のフリードヘルム・メルツ社の発表で明らかになった。10月26日(木)から4日間にわたって開かれ、1100団体(昨年比+80)の出展、17万5千人の来場を見込む。 シュピー…

Posted in 海外ニュース

プランBゲームズ、エッガートシュピーレを合併

プランBゲームズ(カナダ)のドイツ支社が、ハンブルクの出版社エッガートシュピーレを合併したことが、シュピールボックスの報道で判明した。『村の人生』や『キャメルアップ』などの作品は、今後プランBゲームズのレーベルで販売される。 プランBゲームズのドイツ支社はシュトゥットガルトにあるが、エッガートシュピ…