Posted in 国内ニュース

メビウス便4月

Posted in ドイツ年間ゲーム大賞

ドイツ年間ゲーム大賞、発表間近

ドイツ年間ゲーム大賞のノミネート&推薦リスト発表は5月8日、現地時間で18時頃。現在審査は大詰め。(Spiel des Jahres 4/18)

Posted in エッセイ

バベルの塔フランス語訳

ハンス・イム・グリュックのサイトに新作『バベルの塔』のフランス語訳がアップされた。これがニュースになるとは、なんだかまるでこれまでのハンス社の作品がローカライズされたものを除きフランスに紹介されていなかったかのような感じだ。 大人ゲーマーならば、アレアと並んで全作品を注目したくなる天下のハンスがもし…

Posted in 海外ニュース

キャロムの神シャンカラ((シャンカラはシヴァ神の異名。同じ名前の哲学者もいる。))に会う

新聞記事から訳出。 ムンバイ発:R.M.シャンカラが『私の夢の女神』(インド歌謡曲)を口ずさんでいたら,それはきっとキャロムのクイーンのことにちがいない。 シャンカラはバンガロール出身でインディアン・エアラインズ代表選手、28才の屈強な男だ。キャロムのランキング1位、世界チャンピオンである。この度は…

Posted in 国内ニュース

ゲームマーケット2005新作評価

 当サイトでは、ゲームマーケット2005(3月27日、東京都立産業貿易センター)で発表された新作の評価アンケートを半月にわたって行いました。その結果を集計しましたのでお知らせします(暫定的にはてなダイアリーにアップしていますが、後日ページを作ります)。  回答総数が少ないため、あくまでも参考程度とし…

Posted in ゲームマーケット

ゲームマーケット2005新作評価アンケート結果、1位は『カウントダウン2005』

2005/3/27-4/13実施 有効回答総数28名 個別評価 (5/とても面白い?1/全く面白くないまでの五段階評価平均と評価数、高い・多い順) カウントダウン2005(カワサキファクトリー) 4.25/12 はちみつ(ボードゲームのおもちゃ箱) 4.25/8 料理チャンピオン(King&#821…

Posted in 海外ニュース

乗車券ドイツ大会

すでに32万セットを売り上げたという乗車券のドイツ大会が開催。ゲーム図書館やサークルなどを会場に、予選は乗車券を2戦、決勝は乗車券ヨーロッパで戦う。(Spielbox-online)

Posted in あ行 

オリエント(Oriente)

紳士服のたかのさんから、ゲームマーケットで販売されたボードゲーム漫才集『明日もホームラン』をわざわざインドまで送っていただいた。これで3号、ゲームマーケット影の注目作である。早速一気に読破し、その後ちびちびと読み直している。『ボードゲーム王国』もそうだったが、外国で読むと一字一句までゆっくり見るよう…

Posted in ルール

アマゾンに2人用バリアント

 今月になって日本でもメビウス便で紹介され始めたドーラの新作アマゾン(Amazonas)に2人用バリアントが発表されました。考案者はデザイナーではなく一般の愛好者で、Spielboxのフォーラムで提案されたものを何回かテストプレイした改良版です。  アマゾンは久しぶりのドーラの新作で、ドイツの愛好者…

Posted in イベント

ゲームマーケット、今年も盛会

 3月27日(日)、今年で6回目となる日本最大のボードゲームイベント、ゲームマーケットが東京都立産業貿易センターで開催されました。一般来場者は650名ほどで、レアな中古ゲームと少量生産の同人ゲームをめざしてたくさんの人がつめかけ、企業から同人まで出展した60団体の各ブースや、公開オークションはいずれ…