Posted in 国内ニュース

毎日新聞にボードゲーム記事

毎日新聞・大阪朝刊にボードゲーム記事。ボードゲームは30代男性のノスタルジーを喚起するものでしかないのだろうか?(週間ボードゲーム通信)

Posted in ゲーム賞

オランダゲーム賞にマハラジャ

 オランダゲーム賞審査委員会は10月4日、2004年のオランダゲーム賞を発表しました。7月に審査委員会がノミネートした8タイトルの中から一般投票が行われ、オランダとベルギーから集まった計422票によって大賞に輝いたのはマハラジャ。面白いと思う順に3つを投票し、上から4,2,1点として集計する方式で、…

Posted in 国内ニュース

妖精奇譚

遊宝洞が昨年に引き続きエッセン国際ゲーム祭に出展。新作妖精奇譚(Fairy Tale)がエッセンを皮切りに近日発売予定。

Posted in エッセイ

レビューと批評

「レビュー」と「批評」の概念を区別するのは大事である。地方紙を見れば間違いなく今上映中の映画やおそらく書評集が日曜版に載っているだろう。いろいろなウェブサイト(今あなたが読んでいるもののように)でも同じようなゲームのレビューがある。大部分、これら全ての背後にある目的は同じこと、すなわちこの映画は見る…

Posted in ルール

五番街ヒント集

「氷河期」に引き続いて「五番街」を外したアレアは、ホームページでヒント集を載せている(http://www.aleaspiele.de/Pages/Tips/)。これによってゲームが楽しめるようになるかは分からないが、一度遊んで何かひっかかるものがあった方は以下を読んで再挑戦してみてはいかがだろうか…

Posted in 国内ニュース

カタン世界大会、日本代表決まる

 9月19日、新宿東宝会館クラブハイツで「カタンワールドチャンピオンシップ2004日本大会」が行われ、354名の参加者からcarrol氏、Jagariko氏の2人が優勝、10月にドイツ・エッセンで行われる世界大会の切符を手にしました。  今回は予選で全員が3試合行い、ポイントの合計と占有率(全員の勝…

Posted in 国内ニュース

モノポリー世界選手権、六本木ヒルズにて

 4年に1度行われ、今年第12回を迎えるモノポリー世界選手権が10月8・9日、東京の六本木ヒルズで開催されます。東京で開かれるのはアジア初。世界チャンピョンのタイトルと賞金15,140ドル(ゲームで用いられるお札の合計額。もちろん本物)をかけて世界40ヶ国の代表が戦います。  日本からは前カナダ大会…

Posted in 国内ニュース

メビウス便9月

9月のメビウス頒布会は10月中頃にずれこみ。アミーゴの新作4点★ポンペイの沈没、★6ニムトボード版、★ワイン商人、★プレゼント、★ラッツィアとカタンの新シリーズカンダミール。(9/25)★…実際に来たもの

Posted in ドイツ年間ゲーム大賞

ドイツ年間ゲーム大賞、独自に授賞式

 9月18日、ニュルンベルグにてドイツ年間ゲーム大賞の授賞式が行われました。発表は6月28日にベルリンで行われていましたが、これと別個に授賞式が正式に行われるのは初めて。式にはバイエルン州家族相のC.シュテーヴェンス氏が出席してお祝いを述べ、続いて大きな大賞マークのぬいぐるみが見守る中、アメリカから…

Posted in 国内ニュース

プレイスペース広島でクリアランスセール

プレイスペース広島でクリアランスセール。人気フリークゲームや子どもゲームが2〜3割引。10月12日まで。