タグ: オークション
ワンドローとカナイ製作所の作品集『プリンセスワンダー』11月2日発売
アークライトは11月2日、ワンドローとカナイ製作所のゲーム4タイトルを一箱に詰め込んだカードゲーム集『プリンセスワンダー』を発売する。2~4人用、10歳以上、5~40分、3990円。 ワンドローの『あやつりキングダム』(2012年)、『よくばりキングダム』(2009年)、カナイ製作所の『ラブレター』…
『ザ・バクダン』日本語版、本日発売
ニューゲームズオーダー(東京・立川)は本日、ドイツのカードゲーム『ザ・バクダン(Die Bombe)』日本語版を発売する。3~6人用、9歳以上、20分、1500円。 ゲームデザイナーのR.シュタウペが1998年に自費出版した作品。3~25の得点が書かれたカードが毎回2枚ずつ競りにかけられ、用紙に数字…
『ムガル』日本語版、9月発売
熊本のボードゲーム専門店ゲームフィールドは9月、M.シャハトの競りゲーム『ムガル(Mogul)』日本語版を発売する。3~6人用、10歳以上、45分、3600円。 M.シャハトの個人ブランドである「シュピール・アウス・ティンブクトゥ」から鉄道ゲーム三部作として2002年に発売された作品のひとつ。192…
アキンド(Akindo)
儲けさせてこそ儲かる構造 商品を入札で仕入れてお金を稼ぐゲーム。世界水準のボードゲーム制作に挑み、和製デッキ構築ゲーム『カンパニー』を制作したプロダクトアーツの第二弾である。箱を開けると「ようこそ」と書かれたルールブックが話題となったが、今度は「義理人情」。ゲームが始まる前から盛り上がる。穴の空いた…
ビッグチーズ(The Big Cheese)
大山鳴動して鼠一匹 ネズミたちが競り落とした仕事で利益を上げるオークション&ダイスゲーム。1998年にアメリカで出版されたゲームを今年、日本の出版社がリメイクした。木製のネズミコマ、各種サイコロ、缶入りと、白黒のカードのみだった(チップやダイスは自分で準備しなければならなかった)オリジナル版からの大…
『ビッグ・チーズ』日本語版、4月28日発売
ニューゲームズオーダー(東京・立川)は4月28日のゲームマーケット2013春にて、『ビッグ・チーズ(The Big Cheese)』日本語版を発売する。3~6人用、10歳以上、20分、3000円。当日は、ニューゲームズオーダーのブース(21)で試遊できる。 手下のネズミコマで仕事を競り落とし、収益を…
キーフラワー(Keyflower)
取られたー! 使われたー! 土地タイルを競り落として、自分の村を豊かに発展させるゲーム。イギリスのR&Dゲームズによるキーシリーズ(キーマーケット、キーハーベスト)の最新作で、エッセン・シュピールの人気投票「スカウトアクション」で1位となった。タイルの効果のコンボをあれこれ考えるのが楽しい。…
『酔いどれ猫のブルース』日本語版、3月23日発売
ニューゲームズオーダーは23日、R.クニツィアの名作カードゲーム『酔いどれ猫のブルース(Katzenjammer Blues)』日本語版を発売した。2~6人用、10歳以上、30分、1800円。 ゲームデザイナーR.クニツィアの作品が、来日中に発売された。山札からめくった猫カードを、手札の猫カードを出…
貧乏陶芸家(Poor Potter)
3グラムで1点 陶芸家たちが粘土を使って陶芸の企画を競り合う同人ゲーム。昨年秋のゲームマーケットとで発表された作品で、今年のゲームマーケット大阪でも発売されている。油粘土と電子はかり付き(ボタン電池LR-2032は別売)。 順番に手札から1枚競りにかける。ほかの人は自分の粘土をちぎって出し、重さを測…
ピラミディオン(Pyramidion)
石材があと1つあれば・・・ ギザに作られたクフ王のピラミッドは、高さ137m、底辺の一辺が230mもあり、10万人を使役して20年を費やしたといわれる。このゲームでは、その建設現場に、各地から資材を集めて船で送る。最も貢献した親方に与えられる「ピラミッドの頂上の石(ピラミディオン)」を取り付けること…