Posted in 日本語版リリース

フェルトの文明発展シミュレーション『シヴォリューション』日本語版、2月上旬発売

ホビージャパンは1月下旬2月上旬、『シヴォリューション(Civolution)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:S.フェルト、イラスト:D.ローハウゼン、1~4人用、14歳以上、90~180分、16500円(税込)。

S.フェルトのデザインでディーププリントゲームズ(ドイツ)から2024年秋に発売された作品。エッセン・シュピールのスカウトアクションでは経験者・エキスパート部門で6位に入った。文明デザインの卒業試験シミュレーションとして、さまざまな環境下で架空の文明を進化発展させるという、メタ。

ゲームは4つの時代にわたってプレイされ、手番順に対応するダイスの目を支払ってモジュールを発動していく。モジュールには、部族の移住や繁殖、資材の生産や輸送、食料調達、建設や発明といった行動に関する全15種類のメインモジュールや、知性や視力といった部族の特性を表し強化できる特長モジュールなどがある。

使用できるダイスが3個以下になるとリセットして使用済みのダイスを使用可能な状態に戻せる。全体で既定の回数リセットが行われるとひとつの時代が終わる。ゲームボード上にある部族や彫像、ゲーム開始時に選ばれた名声や知識、人口などのカテゴリーで得点して次の時代へ。最後はすべてのカテゴリーで得点し、最も得点の多いプレイヤーが勝者となる。

手元にあるダイス目や手持ちの資源、そして相手の状況をよく見て、どのモジュールをどの順番で発動するか考えなければならない。イベントや獲得したカードなどの多様な得点方法と、ゲームごとに変わる要素により、戦略もその都度変わるフェルトらしい重量級ゲームだ。

内容物:ゲームボード 2枚、コンソール 4枚、フレームパーツ 4つ、カード 224枚、チップ 102枚、トークン 28枚、タイル 127枚、ダイス 38個、袋 3つ、木製駒 346個、スタートモノリス 1つ、ボックス 6箱、ディバイダー 8枚、ルールブック 1冊、解説集 1冊、概説ブックレット 4冊

Civolution

Posted in 国内ニュース

姫路ビーカフェ、火災から復興して1月1日再オープン

姫路のボードゲームカフェ「B-CAFE(ビーカフェ)」が1月1日に再オープンする。JR姫路駅徒歩7分、 火水13:00~21:00、金土日祝13:00~23:00、月木休。

B-Cafeは「ドイツゲーム喫茶」として2016年にオープン。ポッドキャスト「豚の鳴き声」や同人サークル「豚小屋」の黒田尚吾氏がオーナー、大坪尭央氏が店長となり、1000種類を揃えるカフェとして賑わっていたが、今年4月にビルの火災で全焼。再建費用をクラウドファンディングで募集し、当初の予定を大幅に超える569万円を集め、ボードゲーム輸入代理店・出版社などからも寄贈を受けての再出発となった。

料金は1時間550円、1日最大1300円。学割・子供料金・マンスリーパスあり。飲食は自家焙煎コーヒー・紅茶・ソフトドリンク各種・おつまみなど。今月21日からプレオープンとなっており、大晦日も元旦も営業する。毎週木曜日の18時から閉店まで、相席イベント「シェアNight」も行われる。

ドイツゲーム喫茶 B-CAFE web twitter
兵庫県姫路市二階町84水田ビル2F