Posted in エッセイ

パンチカー(ピッチカーではない)

紀元前4世紀に書かれたサンスクリット文法学書にゲームの記述を発見。

akshashalaakaasamkhyaa parinaa(2.1.10)

パンチカーというダイスゲームのギャンブル用語を定義したものである。パンチカーとは5つのダイスまたは棒を振って、ゾロ目が出れば勝ち、それ以外は負けという簡単かつシビアなゲームだ。おそらくパチーシに見られる四面ダイス(棒)だと思うが、勝つ確率は256分の1。博打もいいところである。

ここで定義されている博打用語は3つ。要するに「パリ」を後ろにつけると失敗という意味になる。

akshapari アクシャパリ(ダイス振り失敗)

shalaakaapari シャラーカーパリ(棒振り失敗)

ekapari エーカパリ(1つ失敗…残りの4つはゾロ目なのに、1つだけ違う目だった)

インドの古代説話に、ダイス博打で身ぐるみ剥がされて路頭に迷う王様の話がある。悪魔がダイスを操作して負けるようにしたのである。博打は身を滅ぼすというが、博打は古今東西、ゲームの一番華やかな要素なのかもしれない。

(パンチカーとは「5つ組」、パチーシは「25」という意味。語源を辿るとペンタ「5」と共通の祖先らしい。)

Posted in 海外ニュース

エッセンの日程発表

今年のエッセン国際ゲーム祭は10月21〜24日。行くつもりの方は年休をとる・お金を貯めるなど早めの準備を。予算は20〜30万ぐらい必要。(Spielbox)