キックスターターで2人用アブストラクトゲーム製品化プロジェクト
LOGY GAMESは9月から1ヶ月にわたり、2人用アブストラクトゲームの製品化プロジェクトをキックスターターで行っている。25ドル以上の出資で製品版が送られる。目標額1000ドルで10月20日まで。目標額はすでに達成済。
LOGY GAMESは2人用アブストラクトの手焼きタイル製ゲームに特化した独特な路線の創作ゲームサークル。ゲームマーケットだけでなく、エッセン・シュピールにも出展している。
5月にキックスターターで行われた『スカイスクレイパーズ』という2人用アブストラクトゲームのオンライン&実プレイプロジェクトが不成立だったことから再挑戦となった。前回の目標額50,000ドルから大幅に下げ、製品版も30ドル以上から抑えて出資者を募っている。
今回のプロジェクトは、『スカイスクレイパーズ』の駒の動きを基本に考案した新作6ゲームを1パッケージのコンボBOXに仕立てたもの。戦略の異なる6つのゲームをプレイできる。
・Logy Games:The Buildings
『ローリングワールド』11月21日発売
アークライトは11月21日、林尚志氏のダイスゲーム『ローリングワールド』を発売する。イラスト・ryo@にゃも、1~8人、8歳以上、15分、2,500円。ゲームマーケット2015秋で購入できる。
2014年にOKAZU Brandから発売された『ローリング・ジャパン』(TGiWレビュー)のマップ集。日本マップ、ゲームライト社(アメリカ)から発売されるアメリカマップのほかに、ドイツ、フランスマップの計4種類が入っている。
各自6色のマス目で構成された地図をもち、7色あるダイスを袋からランダムに2個取り出して振り、そのダイスの色に対応したマスに出目の数字を書き込んでいく。「数字の差が2以上ある隣接マスを作ってはいけない」というルールで、想像力と柔軟性が試される。
人数を問わず遊べるのもメリット。たくさんの数字を書き入れて勝者になるのは誰か。『ストリームス』『クウィックス』に連なる作品で、運の要素も適度にあり、わいわい楽しめる。
マップは使い捨てのため、追加メモパッドも同時発売される。各マップ50枚ずつ入って300円(税別)。
内容物
ダイス:7個 ペン:8本 布袋:1枚 説明書:1冊
日本地図シート:1冊(50枚) アメリカ地図シート:1冊(50枚)
ドイツ地図シート:1冊(50枚) フランス地図シート:1冊(50枚)
・アークライトゲームズ:ローリングワールド