Posted in さ行

シンボルで言いましょう(Sag’s mit Symbolen)

微妙に外してヒントを出す 絵をヒントにして、8枚のお題カードから正解を当てるコミュニケーションゲーム。『ヒントをもうひとつ』と趣向が似ており、それで思い出してゲーム棚のコミュニケーションゲームコーナーから取り出してきた。メーカーはアミーゴだが、日本にはプレイスペース広島とオフィス新大陸でちらっとしか…

Posted in さ行

シルクロード(Seidenstraße)

キャラバン内の戦い 全員共通のキャラバンを進めながら、他の人より多くの交易品を運ぶドイツのボードゲーム。『ウルク』などでいぶし銀の作り込みが評価されたDDD出版の作品。同じタイトルのゲームはシュミット社(1998年)とズィーマン社(2006年)があるが、全て別ゲームである。 手番には、交易品カードを…

Posted in さ行

『サンダーストーン』日本語版発売

アークライトは本日、デッキ構築型カードゲーム『サンダーストーン』の日本語版を発売した。2〜5人用、13歳以上、45分、4410円。 プレイヤーは伝説の英雄となり、仲間を集め、武器や防具を入手。パーティーを率いてダンジョンを進み、魔物を倒しながら秘宝「サンダーストーン」を探索する。500枚以上のカード…

Posted in さ行

世界の七不思議(7 Wonders)

七不思議、同時進行中 3つの時代にわたって、自分が受け持つワンダーを発展させるフランスのゲーム。2010年のエッセン国際ゲーム祭でひときわ注目を浴びている。作者は『ゴーストストーリー』のボーザ。7人まで遊ぶことができ、何人で遊んでも30分くらいしかかからないというスピーディなゲーム展開がウリだ。 七…

Posted in さ行

シンダーハンネス(Schiderhannes)

死んだー犯人 「皮剥ぎハンネス」として知られたドイツの石川五右衛門ことJ.ビュックラー(1779-1803)の犯行現場を、カードプレイで絞り込むゲーム。『オールドタウン』の衝撃をもう一度。 カードは「〇〇(馬泥棒とか脱獄とか、特定の犯行)は次の6都市のいずれかで起こった」「〇〇は東のエリアで起こった…

Posted in さ行

ジャイプル(Jaipur)

早く売りたい、多く売りたい インド・ラージャスターン州にある砂漠の都ジャイプル。たくさんの窓を風が循環する「風の宮殿」が有名である。ここを舞台に品物を集めて売る2人専用ゲームがフランスから発売され、ドイツ年間ゲーム大賞では推薦リストに挙げられた。 中央には5枚の場札が並んでいる。ダイヤモンド・金・銀…

Posted in さ行

ザヴァンドールの鉱山(Die Minen von Zavandor)

宝石でレベルアップ 『ハンザ・テウトニカ』を遊んでいて思ったことだが、ドラクエ世代にとってレベルアップはとても楽しいものだ。この作品では、毎回異なるアイテムや種族を手に入れ、レベルアップしていく。これが楽しくないはずはなかった。 『アグリコラ』と『ルアーブル』がブレークしたルックアウトゲームズは、創…

Posted in さ行

スティッチ(Sticht oder nicht)

取ったらダメだけど、取らなければダメ 毎ラウンドルールの変わるトリックテイキングというのは『ニエット』や『ピサ』や『UFOs』などいろいろあるが、どれも面白い。このゲームでルールを決めるのはプレイヤー1人1人。だが、各自が手札の都合で好きなように決めた結果、選んだ本人も含めて皆が苦しむことになる。 …

Posted in さ行

スクウェア4(Square 4)

目が回る〜 トイザらスのオリジナルボードゲーム。999円という破格の安さなのに、箱がハバ社のビッグサイズくらいあって驚いた。組み立てると写真のようになる。 電池は入っていないので、単三電池を持ち込んだが、セットしようとしてネジがあるのに気づいた。というわけでドライバーを持ってきてセット完了。 遊び方…

Posted in さ行

サイコロモグラの王様(König der Mauwürfel)

一番進むのはどれでしょう? 4面、6面、8面、12面のダイスを転がしてゴールを競うアクションレースゲーム。作者のブルクハルトの変態ぶりよりも、発売を決定したツォッホ社の勇気に拍手を贈りたい(日本に入らないまま絶版になってしまったけれど)。 数字の書かれた帽子と、傾斜の違う坂と、面数の違うダイスと、大…