Posted in レポート

ロジックとコミュニケーション~ボードゲームを通して考える日独の違い~

昨日、山形大学のグローバル・スタディーズコースが主催した市民講座に講師として招かれ、講演をしてきた。タイトルは『ロジックとコミュニケーション~ボードゲームを通して考える日独の違い~』。学生だけでなく、学内の先生や、一般の参加者もあって60名ほどが集まった。 ボードゲーム仲間で、講演を依頼して下さった…

Posted in レポート

キウイゲームズを訪問

ボードウォーク岡山店の次に向かったのは大阪のキウイゲームズである。岡山から新大阪までは新幹線で45分、新大阪からは地下鉄で30分、恵美須町駅から徒歩3分のところにお店はある。恵美須町駅で、ジーピーの米川社長と偶然お会いし、2人でお店へ。 キウイゲームズは2011年9月にオープンした。大阪の商業規模は…

Posted in レポート

ボードウォーク岡山を訪問

新倉敷で用事があったついでに、岡山のゲームショップBOARDWALK岡山店を訪問した。岡山駅から徒歩5分。高島屋の裏通りに店舗がある。店内はトレカ、SLG、TRPG、ボードゲームとアナログゲーム全般を幅広く取り揃えており、お店の真ん中にプレイ卓が2卓ある。 お店の看板は少し目立たないところにある。1…

Posted in レポート

クニツィア京都旅行

水道橋のボードゲーム専門店、メビウスゲームズが20周年を記念して招いた世界的ボードゲームデザイナー、R.クニツィア博士の来日は6日間だった。初日と最終日はフライトなので実質4日間である。 1日目は講演会と祝賀会、2日目はゲーム研究家の草場純さんによる日本の伝統ゲーム(ごいた、投扇興、藤八拳など)体験…

Posted in レポート

仙台フォーチュン21

フォーチュン21は、4年前にオープンした国内初のボードゲームカフェである。当初は英会話カフェとしてスタートしたが、会話だけでは物足りないと『スクラブル』を始めたのがきっかけ。店長の千田さんが『スクラブル』以外にもたくさんのボードゲームがあることを知り、店内のボードゲームが少しずつ増えていったという。…

Posted in レポート

中野フローチャート

ドロッセルマイヤーズのゲームデザインワークショップをはじめ、愛好者の間でときどき話題に上がる中野のダイニングバー「フローチャート」で、ふうかさん、karokuさんとボードゲームを遊んできた。当初は食事をしてからゲームというつもりだったが、両方できるフローチャートで移動時間を節約。 場所は中野駅北口徒…

Posted in レポート

シュピール’12:プレイしたゲーム

エッセン・ボードゲームメッセ「シュピール」の楽しみは、新作を実際に遊べることにある。どのブースでも体験卓が用意され、英語の説明もしてもらえる。シュピールはお試しプレイができるお祭りという意味で、テストとフェスティバルをかけて「テスティバル」ともいわれているのだ。 今回の方針は「日本に入ってこなさそう…

Posted in レポート

シュピール’12:プレス日

エッセン・ボードゲームメッセ「シュピール(Spiel)」は毎年、10月下旬の木曜日から日曜日まで4日間にわたって行われる。その前日、水曜日はプレス日になっており、11時から記者会見、その後で新作のプレビュー、夜にドイツゲーム賞の授賞式がある。 新作のプレビューは、部屋にテーブルが並べられ、そこに各出…

Posted in レポート

バイエルン・ボードゲームアーカイブ(Bayerisches Spiele-Archiv)

2012年、ボードゲームメッセ「シュピール」参加に合わせて、バイエルン・ボードゲームアーカイブを訪れた。20000点のボードゲームがここに収蔵されている。常時公開されているものではないが、懇意にしているT.ヴェルネック氏(写真)にお願いしたところ、快く見せて下さった。 トム・ヴェルネック氏(73) …

Posted in レポート

SdJノミネート作品遊び比べ

去る21日に発表されたドイツ年間ゲーム大賞(Spiel des Jahres)のノミネート作品を遊び比べる機会にあずかった。審査員の考える「できるだけすべての人が楽しめるゲーム」とはどのようなイメージなのかを追った。 左側がドイツ年間ゲーム大賞、右側がドイツ年間エキスパートゲーム大賞のノミネート作品…