Posted in イベント

ニチユー、秋葉原でアナログゲーム展

輸入玩具の老舗ニチユーは、1月4日(金)から2月3日(日)までヨドバシAKIBAの有隣堂書店(秋葉原)にて「世界のアナログゲーム展」を開催している。 今回展示されているのはルーレットセット、カジノアイテム、チェス、バッグギャモン、ダーツ、中国将棋、花札、天九牌、テーブルサッカーなどの古典から、『トゥ…

Posted in 翻訳記事

R.クニツィア

人気ボードゲームデザイナー、R.クニツィアがスペインのゲーム祭に参加し、その際に行われたインタビューが動画で公開されている。テーマは数学とゲームの関係について。今回は字幕をつけられなかったが、英語なのでご覧になってみて下さい。 「私はエンターティナーです。でもステージの上にはいません。人々と直接向か…

Posted in 国内ニュース

タカラトミー「私の人生ゲーム」を発表

タカラトミーは今年4月から、人生ゲームの国内発売40周年を記念して、人生ゲームのオーダーメイドを始めることを発表した。第一弾は『私の人生ゲーム for Bridal』。結婚するふたりが歩んできた軌跡を世界でひとつだけのオリジナルな人生ゲームにできる。 幼少から現在まで56マスに、実際に起こった思い出…

Posted in ニュース

アマゾン、セレクタ社の取り扱いを開始

数々の子どもゲーム賞を受賞しているドイツの玩具会社・セレクタ社の商品がアマゾンで取り扱われるようになった。マーケットプレイスではなくアマゾンの取り扱いのため、1500円以上送料無料が適用される。1500円以上の商品ばかりなので、1タイトルでも送料無料になる計算だ。 販売されているのは『おしゃれパーテ…

Posted in イベント

成人の日は大人のボードゲーム

1月14日(祝)に恒例となった「Urvent世界のボードゲームで遊ぼう!」が千駄ヶ谷のバー・ジパングにて開催される。12:00〜21:00の間、好きな時間に行ってお酒とボードゲームを楽しもう。 参加費は軽食+2ドリンクで2,500円。女性はサイコロの出た目×100円だけ割引となる。そのほかにビール1…

Posted in 海外ニュース

ハズブロー、クラニウムを買収

『モノポリー』や『スクラブル』を販売しているアメリカの玩具メーカー、ハズブロー社は4日、ボードゲームメーカーのクラニウムを買収したことを発表した。ハズブロー社にはすでにパーカーブラザーズやミルトン・ブラッドリーといったボードゲームブランドがあり、これにクラニウムを加えることによってボードゲーム事業を…

Posted in アンケート

アンケート:ボードゲーム歴

Q6.あなたのドイツゲーム歴は何年?(子ども時代を除く)(2007年12月) A.~5年 47票(39%) B.5~10年 28票(23%) C.10年以上 46票(38%) 日本のドイツゲーム人口は、2つの日本語版『カタン』を軸にして3つに大別されると思います。すなわちトライソフト版以前、トライソ…

Posted in ニュース

2007年の新作を振り返る

年末も迫り、今年のベストゲームを振り返る動きがサイトで見られる。 まずは『テーベの東(Jenseits von Theben)』。ドイツのゲーム専門誌『フェアプレイ』編集部6名のうち2名がマイゲーム・オブ・ザ・イヤーに挙げており、水道橋のボードゲームショップ・メビウスのメビウスママさんと高円寺のボー…

Posted in ゲーム賞

スペイン年間ゲーム大賞2007は『大聖堂』

スペイン年間ゲーム大賞審査委員会は22日、10月に発表していたノミネートリストから今年の大賞を選出した。『チケットトゥライド』、『ロストシティ』に続く3回目の大賞に選ばれたのは『大聖堂(スペインの原題でLos Pilares de la Tierra)』。 大賞はバルセロナで開かれた第3回ゲーム祭(…

Posted in ニュース

家族で楽しめるテーブルゲームランキング

日本経済新聞の付録「NIKKEIプラスワン」で、家族で楽しめるテーブルゲームランキングが発表された。1位は『チケットトゥライド』が選ばれ、以下『ブロックス』、『カタン』と海外オリジナルのボードゲームが並んだ。 編集部は「小学生以上の子どものいる家庭で親子で楽しめるテーブルゲーム」というテーマで14人…