投稿者: おの
シュピール’21:フォイヤーラントシュピーレ
★アーク・ノヴァ(Arche Nova) ゲームデザイン・M.ヴィッゲ、イラスト・L.ビロー&D.ローハウゼン、1~4人用、14歳以上、90~150分。 科学的に管理された近代的な動物園を計画・建設する。おりを作り、動物を住まわせ、世界中の種の保護プロジェクトを支援して、最も成功した動物園を目指そう…
毎ゲーム加わる新要素!『ゾンビティーンズ:進化の鼓動』日本語版、11月6日発売
すごろくやは11月6日、『ゾンビティーンズ:進化の鼓動(Zombie Teenz Evolution)』日本語版を発売する。ゲームデザイン・A.ロベ、イラスト・ニカオ、2~4人用、8歳以上、15~25分、3080円(税込)。 『ゾンビキッズ:進化の封印』に続くキャンペーン型の協力ゲームで、オリジナル…
間違ってはいけない『ドデリド』日本語版、10月1日発売
メビウスゲームズは10月1日、『ドデリド(Do De Li Do)』日本語版を発売した。ゲームデザイン・J.ゼメ、イラスト・R.フォークト、2~6人用、8歳以上、10~20分、1500円(税込)。 オリジナルはドライマギア社(ドイツ)から2016年に発売された作品。これまで輸入版が流通していたが、今…
シュピール’21:スカウトアクション
10月13~17日にかけてドイツ・エッセンで開催されたシュピール’21は、新型コロナウィルス感染対策のため1日の参加者数に3万人の上限を設けて開催され、4日間で93600人が参加した。会場内ではドイツのボードゲーム専門誌『フェアプレイ』ブースが、恒例の新作人気投票「スカウトアクション」を行い、結果を…
ギャンブルトリテ『レンフィールド』日本語版、ボックス入りで再版
ニューゲームズオーダーは10月9日、トリックテイキングゲーム『レンフィールド(Renfield)』日本語版をボックス入りで再版した。J.アーネスト作、アートワーク・六角堂DADA、4~6人用、10歳以上、60分、1980円(税込)。 切り札の決定やトリックの獲得時にコストを支払い、獲得したカードの虫…
コテージにボードゲーム専用客室登場、静岡御殿場
静岡・御殿場の山羊の丘コテージは今月21日から、ボードゲーム専用客室「ボドゲの棲(すみか)」をオープンする。JR岩波駅タクシー5分/JR三島駅から無料シャトルバス50分、定員6名、宿泊代、夕食、夜食、ドリンク類、温泉券付き、4名利用で1人18200円(休前日は20700円)。 御殿場高原のリゾート地…
アクションを交えてカウントアップ『ビス20』日本語版、10月1日発売
メビウスゲームズは10月1日、リアクションゲーム『ビス20(Biss 20)』日本語版を発売した。ゲームデザイン・L.ブルクハルト&G.ブルクハルト、イラスト・R.フォークト、2~8人用、7歳以上、20分、1800円(税込)。 1から20まで時計回りにカウントアップする中で、指定されたアクションを間…
四隅を握ってボール落とし『コロコロストーン』10月16日発売
カワダは10月16日、『コロコロストーン』を発売した。2~4人用、6歳以上、5分、1628円(税込)。 ボードの四隅を持ち、転がるボールを傾けて落とすアクションゲーム。オリジナルはアイデアル(アメリカ)から1969年に発売された『レスル・アラウンド(Wrestle Around)』で、インドで『マー…
産業革命時代の工場経営『アークライトカードゲーム』日本語版、10月23日発売
ふるりん本舗は10月23日、『アークライトカードゲーム(Arkwright:The Card Game)』を発売する。ゲームデザイン・S.リストハウス、イラスト・M.メルーシュ、1~4人用、14歳以上、100分、4180円(税込)。 イギリスの発明家・起業家リチャード・アークライト(1732-179…
アラカルトカードゲーム賞2021に『ファンタジー・レルムズ』
ドイツのボードゲーム専門誌『フェアプレイ』は14日、シュピール’21会期中にアラカルト・カードゲーム賞2021を発表した。識者の投票によって、『ファンタジー・レルムズ(Fantastische Reiche)』が1位に選ばれた。 『ファンタジー・レルムズ』は、ウィズキッズ社(アメリカ)か…
