Posted in 日本語版リリース

『マーチャンツコーヴ:マスタークラフト』日本語版、5月30日発売

サニーバードは5月30日、『マーチャンツコーヴ:マスタークラフト(Merchants Cove: Master Craft)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:J.パク&C.ヴァン・オストランド&D.ヴィラレアル、イラスト:M.ディミトリエフスキ、1~5人用、14歳以上、60~90分、8800円(税込)。プレイするためには『マーチャンツコーヴ』基本セットが必要。

プレイヤーがそれぞれ全く異なるマイボードをもち、別々のルールでアクションを行う非対称型ユーロゲームの拡張セット。新たな商人として「探偵」「キノコ農家」「パティシエ」「トレジャーダイバー」が登場し、メインボードの下に追加ボードを接続し、消費した時間に応じてトラックを進めて報酬を得る「派閥祭」、オールマイティーカラーとして使える「パラディン駒」といった拡張ルールや、みんなでプレイするソロシナリオなどを組み入れられる。

本作は版元のファイナルフロンティアゲームズ(マケドニア)が閉業したため、キックスターターによるクラウドファンディングが中途終了となった。これにより再生産・メーカー対応ができず、在庫分での対応となる。また、上記のキックスターターで申し込んだ人向けに、サニーバードで独自に「KS支援者向け補填商品」が販売される。詳しくはこちらを参照。

 

Posted in 国内ニュース

ガチャガチャで『おばけキャッチ』『ハゲタカのえじき』ほか

タカラトミーアーツは5月下旬から、同社のガチャ(カプセルトイ)にて、「ミニチュアカードゲームコレクションvol.3」を発売する。全4種、1回400円(税込)。

一昨年の「ミニチュアカードゲームコレクション」(『スマートトランプ』、『ナンジャモンジャ・ミドリ』『バンディド』『ナンテッタ』)、昨年の「ミニチュアカードゲームコレクションvol.2」(『ニムト』『お邪魔者』『ワードバスケット』『ナンジャモンジャ・シロ』)の続編。今回は『おばけキャッチ』『ぴっぐテン』『ハゲタカのえじき』『ナンジャモンジャ・シロ/ミドリ』というラインナップになった。

『おばけキャッチ』はカードの色と形のいずれにも当てはまらないものを素早く取るパターン認識ゲーム。コマ類は紙製で付属する。『ぴっぐテン』は場にカードを出して合計が10になればゲットできるカードゲーム。『ハゲタカのえじき』は一斉にカードを出して他とかぶらない最高の数字を出せれば得点が得られるバッティングカードゲームで、『ナンジャモンジャ』は出てきた生き物に名前をつけ、また出てきた思い出して呼ぶゲーム。特別仕様で、シロとミドリのキャラクターが半分ずつ入っている。

カードのサイズは前回(480mm×260mm)からやや大きくなって520×260mm。遊びやすさを考えたリサイズで、ルールブックも付属する。

タカラトミーアーツ:ミニチュアカードゲームコレクションvol.3