Posted in 日本語版リリース

『カタン:宇宙開拓者 5-6人用拡張版』日本語版、9月26日発売

ジーピーは9月26日、『カタン 宇宙開拓者 5-6人用拡張版(Catan: Sternenfahrer – Ergänzung 5-6 Spieler)』日本語版を発売する。ゲームデザイン:K.トイバー、イラスト:M.キーンレ&F.フォーヴィンケル、5~6人用、14歳以上、90~150分、8800円(税込)。プレイするには『カタン:宇宙開拓者版』が必要。

宇宙カタンを6人までプレイできる拡張セット。オリジナルは2020年に発売された。プレイヤーコマ、母船、追加の宇宙セクターに加え、謎の異星文明「トラベラーズ」が登場し、同盟を結ぶことで超自然的な力を活用できる。

旧版の手番外建設に代わって「2人パイロットルール」が導入されており、交替するスタートプレイヤーが1番のトークン、その左の左のプレイヤーが2番のトークンをもち、1番のプレイヤーが通常の手番を行った後、2番のプレイヤーがダイスを振らずに建設を行う。これによりバーストしにくくなると共に、プレイ時間が短縮されている。

ジーピー:カタン 宇宙開拓者 5-6人用拡張版

Posted in 日本語版リリース

都市名が日本語表記に『チケット・トゥ・ライド:アメリカ』リニューアル日本語版、9月下旬発売

ホビージャパンは9月下旬、『チケット・トゥ・ライド:アメリカ(Ticket to Ride)』リニューアル日本語版を発売する。ゲームデザイン:A.R.ムーン、イラスト:F.セティアワン&R.トレス、2~5人用、8歳以上、30~60分、7150円(税込)。

2004年にドイツ年間ゲーム大賞を受賞し、100万セットを販売している鉄道旅行ゲームが、発売20周年でアートワークを一新。これまでの日本語版になかったゲームボードや行き先チケットカードの都市名が日本語表記に変更されたほか、カードサイズが大きくなり、行き先チケットが3枚追加された。ルール変更はなし。

手番には場札か山札から列車カードを取るか、同じ種類のカードをプレイして地図上に列車コマを配置する。行き先チケットで指示された2都市を自分の列車コマでつなげば得点。路線が限られているため、カード集めてから一気に引くか、先手を打って要所を押さえるかのインタラクションが楽しめる。

内容物:ゲームボード 1枚、プラスチック製列車コマ(全5色)225個、列車カード 110枚、行き先チケット 33枚、長距離ルートボーナスカード 1枚、木製得点マーカー 5個、 ルールブック 1部