投稿者: おの
ドイツ年間ゲーム大賞2005は何?
今年も恒例のドイツ年間ゲーム大賞トトが3月6日午前0時(日本時間午前8時、インド時間午前4時半)から始まる。気の早いことだが、初日に予想を出さないとよほどの穴馬でも来ない限り賞品は狙えない。というわけで、ほとんどといっていいほど情報がない段階でどれが大賞を取りそうか直感的に予想してみる。 今年から5…
ドイツ年間ゲーム大賞トト
ドイツ年間ゲーム大賞トトが3月6日からスタート。大賞を受賞すると思うゲームを予想。正解者から早い順に賞品あり。直感で!(Spielbox-online)
アンケート(6)
問 5 レビューなどで扱うゲームは、どういうところに注目して見ていますか?(複数回答可) 選択肢 回答数 回答比率 回答なし 2 || 3.08% テーマ(未来、SF、ファンタジーなど) 27 ||||||||||||||||||||||||||| 41.54% システム(双六、配置、競りなど) 5…
新作500時代
世界で毎年、いったい何種類のボードゲームが発売されているのだろうか。そのひとつの目安になるのが、ドイツで毎年行われているシュピール・エッセン国際ゲーム祭とニュルンベルクおもちゃ見本市で発表された新作である。ここ4年の推移は以下のようになっていた。 新作発表数(Spielbox-online調べ) 年…
アンケート(5)
問 4 当サイトで役に立っているコンテンツはどれですか?(複数回答可) 選択肢 回答数 回答比率 回答なし 0 0.00% ニュース 59 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 90.77% 海外事情(翻訳記事) 4…
アンケート(4)
半月ほどで65票のアンケートを頂きました。ありがとうございます。これから集計結果を発表してまいります。1日の訪問者数が約400、そのうち何割かはアンテナのロボットで、1日に複数回ご覧になる方も考えて、ご覧になっている方の実数は1日200人ぐらいでしょうか。まだまだマイナーな趣味ですので、ご覧頂いてい…